【一条工務店】これだけ地震多いとオプションの2倍耐震付けたほうがいいかな?

スポンサーリンク




耐震
スポンサーリンク




777: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771e-9qB5) 2024/04/17(水) 23:19:32.51
じじ、じ地震だあああ

778: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777d-V0mu) 2024/04/17(水) 23:19:44.34
南海トラフ地震直撃地域で2倍耐震付けて家建ててるけど引き渡しまでに来てしまいそうだなw
笑い事でもないけど

 

780: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-1A5Z) 2024/04/18(木) 00:07:30.84
この国はもうダメだ

 

781: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b771-FtXC) 2024/04/18(木) 03:36:34.62
もうダメもなにも、そういう国だから一条工務店選んだんじゃないの?

 

782: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JSHG) 2024/04/18(木) 09:28:28.25
オプションの2倍耐震付けるわ マジで

 

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-t4Bu) 2024/04/18(木) 10:26:02.40
自分は大きい地震のリスクがほぼ無い地域に住んでるから、一条の家が倒壊するような地震が来たら日本終わるレベルだと思うし諦めつくわw

 

784: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-cORm) 2024/04/18(木) 10:33:57.79
どれだけ家の耐震高くても液状化したらおしまいだし電柱が家に倒れてきたら意味ないからね
耐震等級3あったら残りはもう運に近いでしょ
密集地なら隣の家が崩れたり火事になってもおしまいだし

 

792: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JSHG) 2024/04/18(木) 17:48:11.50
>>784
やべえ うちの敷地内に電柱あるわ

 

785: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Qy+G) 2024/04/18(木) 10:36:19.04

一番怖いのは液状化やな
基礎ごとおじゃんになる可能性あるから

電柱なら屋根破壊程度だろうからまあ

 

786: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FtXC) 2024/04/18(木) 11:59:09.60
まぁ何と言っても土地だな
地盤改良する前提の地域はいくら安くても手を出すべきては無い
↑でも言われてるが液状化したら建て替え確実だから上物に金を掛けるなら土地に金を掛けた方が良い。
不動産に意味なく安い物は無い、と昔から言われる様に安い土地は必ず後で金が掛かる。

 

788: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-cORm) 2024/04/18(木) 12:07:57.26
>>786
地盤改良前提と言っても既に持ってる土地ならまだしも購入前に土地調査させてくれるとこなんかないでしょ
過去の地図から元が何だったか知るくらいしか出来ない

 

789: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FtXC) 2024/04/18(木) 12:26:32.08
>>788
液状化はかなり深い所で起こるから地場調査では分かり難いし浅い地盤改良では防げない
↑で書いた地域と言うのは購入予定の土地とかではなく
もっと広範囲な地域を見た方が良いと言う意味

 

833: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4a-FtXC) 2024/04/20(土) 19:02:21.77
>>788 先ずはハザードマップを見るんだよ。
洪水の可能性がある土地は液状化の危険もある。
ここ何十年トス以外に合わなくてもハザードマップには痕跡があり地価も以上に安くなっている。
東京の山手に住宅が建てられたのもそんな歴史がある。
山手の高台でも川の側は危険。 暗渠になってても危険。

 

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-DcOP) 2024/04/18(木) 12:00:31.55
何十年後も耐震性能維持するっていう駆体の耐久性も大事だな
その点では鉄骨が優位だろうね
一条は緑の柱、高気密、タイル外壁、太陽光パネル屋根なんかがあるから木造の中でもトップクラスなのは間違いないけど

 

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-HnsR) 2024/04/18(木) 12:42:46.76
地表面からの深さが 15∼20 メートルより浅い。 砂質土で粒径が比較的均一で粒の粗さが中程度の砂(中粒砂)からなる※。地下水位以深にあって、水で飽和**している土地を避ければええんやで。

 

791: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Qy+G) 2024/04/18(木) 12:47:24.75
>>790
ほおん博識やなあ

 

793: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a1-p1lN) 2024/04/18(木) 17:56:44.65
我が家もソイルセメント打ってるけどすぐ横にある電柱がそんな地中深くまで刺さってるわけないわなw
屋根くんに頑張ってもらうしかない

 

795: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70b-FtXC) 2024/04/18(木) 18:16:27.75
最悪街が全滅してもハコとしての機能で命さえ助かればあとはその街から安全なところに移り住むからとりあえずの耐震たのむ

 

797: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-cORm) 2024/04/19(金) 10:21:26.20
平日なんか家と外の時間が半々くらいだからそもそも家にいる時に震災が来るとは限らないからね

 

798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JSHG) 2024/04/19(金) 10:42:12.48
逆に考えると半分の時間は家にいるわけで

 

799: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-V0mu) 2024/04/19(金) 11:10:01.72
今どきの建物なら発災時にどこに居たって潰れて死ぬことなんてよほど変な場所にいない限りないだろ
むしろ発災後に家族に体育館段ボールぐらしをさせないために2倍耐震を付けてるのよ

 

809: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JSHG) 2024/04/19(金) 17:03:47.05
>>799
それな
ダンボール暮らしはしたくない

 

812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-sFhp) 2024/04/19(金) 17:42:50.69
>>799
2倍耐震つけなかったら一条でもダメ?
耐震等級3じゃダメ?

 

800: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-1A5Z) 2024/04/19(金) 11:43:28.41
一条なら水だけ何とかすれば自家発電できるし、
避難所暮らしは回避できそう
火災になったら諦めるしかない

 

801: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-cORm) 2024/04/19(金) 11:47:57.81
大震災はトイレ問題があるから結局は避難所になると思うよ…
庭に穴掘ってトイレするなら家でもいいだろうけど

 

802: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1777-8I1x) 2024/04/19(金) 11:50:22.39
簡易トイレも売ってるしなぁ
凝固剤&BOSも流行ってるよね

 

804: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Qy+G) 2024/04/19(金) 12:45:38.48
簡易トイレ売ってるよな
押入れの奥にでも一週間分ぶっこんでおけばいい

 

805: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778c-V0mu) 2024/04/19(金) 12:57:57.58
災害時にはエコキュートに入ってるお湯も使えるから自宅避難は捗るよ

 

806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-1A5Z) 2024/04/19(金) 13:44:16.26
トイレに被せる凝固タイプの簡易トイレと水のストックは必須だな
エコキュートの水でも数日前は持つだろう

 

807: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-aWbs) 2024/04/19(金) 15:50:03.29
一条の防水ってどうなの?
15年保証って他メーカーと比べて見劣りするんだけど
防水に自信がないのか

 

808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-C2uO) 2024/04/19(金) 16:29:09.96
うちは井戸もあるから電気があればトイレの水も困らない。飲用だけパントリーにローリングストック。
でも下水管もダメになって水があっても流せなくなったら困るから簡易トイレも買っておくべきか

 

810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70e-7N7z) 2024/04/19(金) 17:06:24.88
接続してる下水が上流か下流か圧送か自然流下かどうか
様々あるので専門家としてはなんとも…

 

811: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JSHG) 2024/04/19(金) 17:12:11.89
そういや2倍耐震のオプション料金って安いよな

 

813: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776d-V0mu) 2024/04/19(金) 17:54:38.64
安いし完成した後に目で見てわかるものでも体感できるものでもないから建築中のミッドプライウォールが見える時点で絶対に見学させてねって念押ししてる

 

816: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d8-DcOP) 2024/04/19(金) 20:51:07.31
>>813
うち2倍耐震付けたけどミッドプライウォールなかったわ
MPWなしでも許容応力度計算で耐震等級1の2倍の強度を達成していれば入らないんだろう

 

820: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-1A5Z) 2024/04/20(土) 09:11:44.65
うちはミッドプライウォールが一部の内壁にあったけど、
2倍耐震にすると耐震等級3の基準となる壁倍率5が最大7まで上がるので耐震等級5相当になる
ミッドプライウォールじゃなくても外壁を含む耐力壁の筋違が増えて強度を増してると思う
その分強固な躯体になるから震度7の地震でも壁紙や内装が損傷しにくいと聞いた

 

824: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-G35c) 2024/04/20(土) 10:16:53.67
>>820,822
ありがとう。お金払って計算結果だけ渡されても面白くないからね。
元の数値が良くても何かしらの対応はあると。

 

821: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7782-9qB5) 2024/04/20(土) 09:42:05.46
2倍耐震って基礎も分厚くなるんじゃないっけ
うちはめっちゃ暑いけど耐水害だからかな

 

823: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-V0mu) 2024/04/20(土) 09:44:48.98
>>821
それは対水害だからだな
2倍耐震は壁だけのはず

 

822: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-V0mu) 2024/04/20(土) 09:43:46.88
一条の家屋だと標準の建築でも耐震等級4.5から下手すりゃ5相当の計算結果が出ちゃうんだろうな
うちも途中で2倍耐震を採用したけど間取りは一切変更なしで壁が申し訳程度に数枚ミッドプライウォールに変更されただけだし

 

825: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-sFhp) 2024/04/20(土) 11:42:37.89
2倍耐震つけて地震での被害で100%補償ってどうなんだろう?
全壊だった場合のみ?半壊だった場合のみ?
詳しい人いたら保証の条件を教えて

 

826: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Qy+G) 2024/04/20(土) 14:33:01.01
耐水害の基礎が分厚いってどういう状態?
高さが高いってことではないよね?

 

827: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7782-9qB5) 2024/04/20(土) 14:37:54.39
>>826
そのまんま、幅がめっちゃ分厚い
測った時は内側の部屋の仕切りの下にある基礎厚は17cmだったけど
外周の基礎は24cmあった(普通はここも17cm)
高さは変わらんのじゃないかな

 

829: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Qy+G) 2024/04/20(土) 15:11:50.32
>>827
ありがと
つまり建った後じゃわかんないってこと?
いや気にしてるのは外観上変にならないかなと思って

 

828: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7782-9qB5) 2024/04/20(土) 14:40:01.81
建築基準法では12cm以上とされているようで
普通のハウスメーカーは15cmくらいらしい
だから標準でも17cmは十分厚いし耐水害は基準の倍ある

 

830: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JSHG) 2024/04/20(土) 15:17:38.71
平屋で2倍耐震は強そうだな

 

834: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-sFhp) 2024/04/20(土) 19:41:20.34
>>830
勾配天井の大きさ次第じゃね?
特にロフトとか付けた場合とか地震にめっちゃ弱くなりそう

 

引用元: ・[グランスマート]一条工務店167[ハグミー]

コメント

タイトルとURLをコピーしました