931: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-x12z) 2023/05/31(水) 08:19:33.04
そういえば太陽光パネルのパネルとパネルの間ってコーキングかなんかで防水されてるの?
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f42-S+HU) 2023/05/31(水) 09:25:28.21
>>931
瓦やスレート屋根と同じでパネルを並べているだけで特にコーキングもされないし
パッキンとかも無い。防水は改質アスファルトルーフィング頼み。
気になっているのが、パネル取り付け金具を固定する際に、ルーフィングを貫通する
ビスを打っていること。ルーフィングの弾力があるうちはいいけど10年後とか
そのビスのところから漏水しそうで怖い。止水性がいつまで維持できるんだろう。
定期的に屋根裏に入って、雨漏りしていないかチャック
瓦やスレート屋根と同じでパネルを並べているだけで特にコーキングもされないし
パッキンとかも無い。防水は改質アスファルトルーフィング頼み。
気になっているのが、パネル取り付け金具を固定する際に、ルーフィングを貫通する
ビスを打っていること。ルーフィングの弾力があるうちはいいけど10年後とか
そのビスのところから漏水しそうで怖い。止水性がいつまで維持できるんだろう。
定期的に屋根裏に入って、雨漏りしていないかチャック
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-x12z) 2023/05/31(水) 11:37:25.59
>>938
一条のサイトだとこういう説明になってるみたいだな
固定金具からの浸水について少なくとも可能性として認識していて対策してるのであればまあいいか
対策として充分なのかどうかは俺には判断できないけども
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-O5AI) 2023/05/31(水) 12:52:43.50
>>941
>>946
これ説明文はすごい特殊な仕様みたいだけど普通の改質アスファルトルーフィングのことなんだよな
>>946
これ説明文はすごい特殊な仕様みたいだけど普通の改質アスファルトルーフィングのことなんだよな
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-w2Co) 2023/05/31(水) 09:43:58.73
改質ゴムアスはタッカーやネジビスに対しての水密性が耐用年数20年って言われてるよね
屋根材無しでそれだけ持つなら30年は保ちそうだけど、
ソーラーパネルって意外と光透過してるからそこは微妙そう
屋根裏登って白蟻と雨漏チェックした方のは確かだね
屋根材無しでそれだけ持つなら30年は保ちそうだけど、
ソーラーパネルって意外と光透過してるからそこは微妙そう
屋根裏登って白蟻と雨漏チェックした方のは確かだね
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-NAW5) 2023/05/31(水) 10:25:09.46
>>939
優れた下地材で、防水対策もしっかり
太陽光パネルの固定金具からの雨漏りを、
高品質な下地材がしっかり防ぎます。
改質アスファルトを3層に重ねることで、
高い「耐久性」「耐候性」を実現しています。
https://www.ichijo.co.jp/technology/element/solar/img/img-pic-16.png
優れた下地材で、防水対策もしっかり
太陽光パネルの固定金具からの雨漏りを、
高品質な下地材がしっかり防ぎます。
改質アスファルトを3層に重ねることで、
高い「耐久性」「耐候性」を実現しています。
https://www.ichijo.co.jp/technology/element/solar/img/img-pic-16.png
948: sage (アウアウウー Sa8f-opDe) 2023/05/31(水) 12:28:35.38
>>939
確かルーフィングは接着だったと思う
アフターにあれこれ根掘り葉掘り聞いたことがある
絵も描いてもらったんだけど、手元にないので…
重なり部分もあり
金具の所はどうだったかなぁ
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-w2Co) 2023/05/31(水) 16:28:12.96
>>948
ガムスター社製の改質ゴムアスだよ
オリジナル品だから全く同じ物は無いけど
似たやつでT2-ALってのがある
粘着層があるから上から重ねて貼るだけで
端の破風鼻隠しの回り込みだけタッカー止めしてる
金具は一つ4箇所づつ長いネジで止まってる
屋根裏から見れば貫通して飛び出してるのが見えるわ
ガムスター社製の改質ゴムアスだよ
オリジナル品だから全く同じ物は無いけど
似たやつでT2-ALってのがある
粘着層があるから上から重ねて貼るだけで
端の破風鼻隠しの回り込みだけタッカー止めしてる
金具は一つ4箇所づつ長いネジで止まってる
屋根裏から見れば貫通して飛び出してるのが見えるわ
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-NAW5) 2023/05/31(水) 17:48:09.96
>>951
You Tubeに一条公式で太陽光パネルを設置してる動画があるよ
一条工務店公式 屋根仕舞い 太陽光パネル設置
https://youtu.be/CWSLgDJSFSw
太陽光パネルはなぜ漏水するのか考察
https://youtu.be/cSlG5oYn4W8
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb8-74kP) 2023/05/31(水) 10:51:22.12
歴史浅すぎて30年40年持ちましたって実例ないでしょ
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcc-okSc) 2023/05/31(水) 19:45:11.63
一条に限らず太陽光から発火して火事とかニュースになるだろうけどまだ聞かないし、さすがにそれは飛行機墜落レベルのリスクとして無視していいと思うけど
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-w2Co) 2023/05/31(水) 20:30:31.86
>>954
太陽光のケーブル処理が杜撰で火事になった一条の家ならあったな
太陽光のケーブル処理が杜撰で火事になった一条の家ならあったな
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f42-S+HU) 2023/05/31(水) 20:20:37.63
金具やビスにはシーリング材が塗りたくられているから一応漏水対策はされてるっぽい
https://youtu.be/9TTpf_aLdlE?t=140
https://youtu.be/9TTpf_aLdlE?t=140
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0b-+e9j) 2023/05/31(水) 20:51:50.96
家が家事になったとき、屋根がパネルだとすぐに水切りかけられないんだっけ?
まあそもそも火事も稀だろうから、パネルがダメだとは言えないけど
まあそもそも火事も稀だろうから、パネルがダメだとは言えないけど
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0b-+e9j) 2023/05/31(水) 20:57:49.69
まあ定期的に点検はしたほうがいいのだろうね
住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等 | 消費者庁
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-w2Co) 2023/06/01(木) 01:13:54.34
パワコン交換せずに放置する場合、ケーブル類は
屋根裏に放置される訳だが、絶縁処理が不十分だと
屋根裏で火災が起きるな
あとケイカル施工以前の物件は屋根火災の可能性もある
屋根裏に放置される訳だが、絶縁処理が不十分だと
屋根裏で火災が起きるな
あとケイカル施工以前の物件は屋根火災の可能性もある
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-O5AI) 2023/06/01(木) 06:58:31.37
>>964
絶縁処理したところで高温になるから結局は危険なのでは、、、
そうならないようずっとパワコンで電気吸い出すこと考えると太陽光のシミュレーション結果も違ってくる
初期費用回収後はずっとボーナスステージの位置づけだったけど長期的に見ると違うんだろうな
発電効率落ちるし、FIT終了するし、保守費用や廃棄費用もかかるし、パワコン買い替えも必要になるしで
絶縁処理したところで高温になるから結局は危険なのでは、、、
そうならないようずっとパワコンで電気吸い出すこと考えると太陽光のシミュレーション結果も違ってくる
初期費用回収後はずっとボーナスステージの位置づけだったけど長期的に見ると違うんだろうな
発電効率落ちるし、FIT終了するし、保守費用や廃棄費用もかかるし、パワコン買い替えも必要になるしで
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-FtKH) 2023/06/01(木) 07:45:20.57
>>967
発熱はパネルが太陽光を受けて発電する際に生じるエネルギーだからパワコン関係ないよね
それに高温って言っても80℃前後じゃなかったっけ?
ちゃんと施工されていれば問題ない温度だよ
数値は前後するけど、タバコの火種は800℃、ロウソクで1000℃、ライターで1300℃、ガスコンロ1500℃って感じ
危険だねー
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-kjG9) 2023/06/01(木) 07:19:02.86
瓦屋根の我が家、高みの見物
引用元: ・一条工務店160
コメント