【一条工務店】蓄電池2個は元を取るのに〇〇年!?

スポンサーリンク




蓄電池
スポンサーリンク




882: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-5dFt) 2023/05/30(火) 12:23:51.75
1年前に引き渡しで、1個から2個に蓄電池追加するか検討中なんだけど、費用は70万くらいであってる?
冬場だけ夜の時間帯に電気購入してるからそこ抑えたいなと思ったんだけどコスパ悪いかなぁ?

888: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-w2Co) 2023/05/30(火) 12:50:26.04
>>882
ウチ追加したけど70万だったよ
蓄電池が簡単に運べる場所と取り付けれる場所とか色々条件があるから注意ね
どこの地域か知らないけど6地域我が家の損益分岐点は17年だった
まだ電気代値上がりしてるから15年以下になるかも知れない

 

894: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-AcL3) 2023/05/30(火) 15:06:49.50

>>888
損益分岐点が17年か、意外とかかるんだな。

住宅用の蓄電池の単価が流通量少ないせいで
kwh 10万から15万ぐらいらしい。

電気自動車がkwhあたり2万から3万ぐらいらしいから
現状の住宅用蓄電池はまた高利益商品で
営業費がだいぶ乗ってるから
今後普及次第でだいぶ値下がりそうだけどね。

 

883: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-gsOG) 2023/05/30(火) 12:27:08.17
補助金出るなら有りじゃない?
冬場にどれだけ売電してるかで2台分までチャージ出来るかはある程度シミュレーション出来るだろうし

 

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-hEkz) 2023/05/30(火) 12:32:17.06
蓄電池2個で元取ろうと思ったら至難の技でしょ

 

895: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-hEkz) 2023/05/30(火) 15:23:00.96

17年以上普通はかかるでしょ
導入費用70万
昼間(太陽光)と夜間の電気差が1kw20円だと想定
冬場の4ヶ月は蓄電池2台目7kwを1日で使い切るとしても、
7kw ✖ 20円 ✖30日 ✖ 4ヶ月 ≒17000円
70 ÷ 17000=41年

冬以外多少使うと考えてもどう考えても厳しいし趣味レベル
ちなみに41年も蓄電池持たないだろうから15年程度で買い替えも想定しないといけない
これを導入するのはアホか激甚災害に備えた金持ちぐらい

 

898: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcf-AcL3) 2023/05/30(火) 16:47:52.50

>>895
追加の7kwで太陽光10kwぐらい乗せてれば
年間電気代ほぼゼロに出来るのに

さすがに年間で1万7千円しか浮かない、わけないと思う。

試算の4ヶ月以外にも曇りや雨天の続く日も
年間通して浮くでしょ?

年間5万ぐらい浮くと思うけどなぁ。

>>897
図面上建てれても、建築士や現場判断でクレーン入れないとか
色々あるから、まずここで効くより担当営業に聞いた方が良いよ。

 

902: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-hEkz) 2023/05/30(火) 17:26:37.24
>>898
わけないと思うってのがよくわからん
その電気代8になるのと太陽光発電を蓄電池に貯める分を加味したのが差分電気代単価20円だよ
電気代を加味して計算したのが895なので、数値的に合ってないところあれば指摘してもらえれば。

 

903: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-AcL3) 2023/05/30(火) 17:59:05.43

>>902
利益が発生する月が何故4ヶ月だけなの?
って指摘したじゃない。

その月以外に蓄電池使い切る日なんて、たくさんあるでしょ?

感覚的に、年間の電気代15万かかるのが
太陽光プラス蓄電池2台で
ゼロベースに出来るかも?な商品なのに

貴方の想定で、70万ペイ出来るのが41年後というのが
おかしいんじゃねーか?と思うわけよ。

>>900
まあ助成金入るとかじゃなければ
なしな気がするから、良いと思う。

 

905: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-hEkz) 2023/05/30(火) 18:05:50.43
>>903
2台使い切るはなかなかないと思う。仮に雨の日が年間通して1/3あると多めにおいたとしても、残り3/8で約3ヶ月がプラスだけであり、年間で浮く料金は3万弱になるだけだよ
感覚的な話じゃなくて、5万という数字がどういう式で導けたのかを聞きたいんだけど。。

 

900: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-5dFt) 2023/05/30(火) 17:09:16.58
年間5万円浮いても15年で75万
15年くらいで交換が必要そうだから、やはりコスパは良くないみたいだね
蓄電池2個付けてる人は災害対策がメインってことなんだろうね
うちはコスト考えて2個目の増設は無しかな
色々と教えてくれた人ありがとう!

 

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-8Dzc) 2023/05/30(火) 17:22:17.48
一年ぐらい前だけど蓄電池一個でも電気代ほぼ0の人居たなパワーモニターの画像も上がってた

 

904: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcc-okSc) 2023/05/30(火) 18:02:38.82
まあ蓄電池2台目は趣味の域だろうけど、売電単価が下がり続ける中でせっかく発電した電気を売っちゃうのもなんか勿体ない気もするから気持ちはわかる
災害対策も考えれば、おれもつけてみるかもしれん

 

906: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9a-hEkz) 2023/05/30(火) 18:11:09.00
春夏秋で蓄電池2台使い切る想定を譲歩してようやく年間3万かなと思う。
それもありえないと思うけど、、大家族かな?
普通の4人家族なら良くて年間2万浮くのが限界だと思う

 

907: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-gx/G) 2023/05/30(火) 18:14:30.22
雨や曇りでろくに発電しない日ってそもそも2台目まで充電されないし1台と変わらんだろ
前日晴れで次の日雨ってパターンだけは前日充電した分の140円浮くだろうけど
晴れても夜の消費が上回る冬だけ考えればだいたい合ってるでしょ

 

908: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-hEkz) 2023/05/30(火) 18:25:09.66
そうなんだよね
ちなみに雨の日を想定してしまうなら、冬は毎日太陽光使っての発電をざっくりで計算してたけどそれも崩れてしまいます
めちゃくちゃ良くて年間2万だろうね
ちゃんと計算した上で趣味で設置してるなら良いけど、計算すらしてないのは流石に馬鹿にしてしまうよ

 

909: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-8Dzc) 2023/05/30(火) 18:26:22.53

参考になるか分からないけど去年の消費量2人暮らし


確かに4ヶ月ぐらいしか2台目使いきれなそう家族増えれば多少増えそうだけど

 

910: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcf-AcL3) 2023/05/30(火) 18:37:23.05

フルボッコだわ。

蓄電池の2台目で
通年で買電をほぼゼロになるんじゃ?
と思ったのよ。

そんなもんでもないのね、ゴメンネ。

 

911: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-w2Co) 2023/05/30(火) 19:34:38.32
>>910
そんなことはないよ
買電量は各家庭や地域で違うし
計算もせずに勝手に言ってるだけだから
一年住んだなら年間の発電、消費、買電、売電、充電、放電がわかるでしょ?
充電損失と放電損失を加味して計算するとより正確
蓄電池一個で買電がゼロになる様な住み方なら要らないだろうけど

 

912: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-5dFt) 2023/05/30(火) 20:23:53.65
蓄電池2個は基本的には無駄だってことがわかって助かりました

 

913: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcf-74kP) 2023/05/30(火) 20:30:36.61
無理してまでつけるもんではないな確実に。

 

914: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-okSc) 2023/05/30(火) 20:36:58.05
災害対策をとても意識してるか、うちはこんなに電気代安いんだよとドヤりたいかのどちらかに当てはまらない限りつけるもんじゃないな
おれはわりと両方あてはまるからつけてもいいと思ってる
まあ最終見積もり次第で最後に判断するわ

 

915: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef56-B3gq) 2023/05/30(火) 21:00:55.37
電気代安いのは先に前払いしてるからであってだな
蓄電池の導入費用、保守費用、廃棄費用まで電気代にオンした上でどっちが得か考えないと実際のところはわからんな

 

919: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0b-+e9j) 2023/05/30(火) 22:25:42.23
そうそう
太陽光&蓄電池はもはや電気代の前払いでしかない。低金利とはいえ、ローン組んでまで前払いって…と思ってしまって採用しなかった
ただし、ここまで電気代高騰するとも思ってなかった

 

920: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-8Dzc) 2023/05/30(火) 22:47:24.20
追加蓄電池は微妙だけど太陽光蓄電池パックはかなりお得だろ採用しないってのはちょっとw

 

922: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb8-74kP) 2023/05/30(火) 23:35:23.84
電気代の前払いって言うけどほんとそれだよなぁ。

 

924: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-FtKH) 2023/05/31(水) 06:56:02.47
>>922
オール電化ならガス代も含まれるし、我慢せずに使えるって意味では先払いとは違うと思う
季節によるけど電気とガスで寒さ、暑さをある程度許容しながら節約して1万から3万払ってたのが、年中全部屋快適で3000円から10000円だからね
雨でも買電0円は想定外だったわ

 

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-O5AI) 2023/05/31(水) 07:30:14.30

>>924
3000~10000円に太陽光や蓄電池の費用がオンされてないからその比較は無意味なんだよ

あとパワコンが故障中の発電は一条から補償されないっぽいから固く計算するならその機会損失もオンしたほうがいい
https://www.instagram.com/p/CsbNbEIPRoM/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

927: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-O5AI) 2023/05/31(水) 07:41:18.45
太陽光故障中の補償の話は>>925のインスタのコメント欄

 

934: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-FtKH) 2023/05/31(水) 08:59:14.27
>>925
差額と売電安く見積もっても10年前後で初期資金は回収できるよね
何より我慢しないで暮らせるって時点で「先払い」とは思えないな
太陽光蓄電池なしで今と同じエネルギー消費量はありえないよ
ガス給湯器も高いし、そもそもガス代が高い

 

917: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b92-5dFt) 2023/05/30(火) 21:29:06.18
蓄電池2個俺も考えてたけど、試算してみると全然お得ではない
追加しなくて良かったよ

 

引用元: ・一条工務店160

コメント

  1. […] 続きを見る […]

タイトルとURLをコピーしました