825: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-bDSa) 2025/01/09(木) 10:32:43.38
水道管凍結防止のためにお風呂に水張ってないとだめだと思うけど、外気温が何度以下を基準に張るor張らないを決めてる?
天気予報見て夜中の外気温マイナスになりそうなら水張ったままにしてる
ただ今ネットで調べてみると、ガス給湯器のサイトとかだと「外気温0~5℃で凍結防止機能が作動する」って書いてあったわ
風が強いとマイナスにならずとも凍る可能性もあるし、5度以下くらいなら水張ってた方が良い?
天気予報見て夜中の外気温マイナスになりそうなら水張ったままにしてる
ただ今ネットで調べてみると、ガス給湯器のサイトとかだと「外気温0~5℃で凍結防止機能が作動する」って書いてあったわ
風が強いとマイナスにならずとも凍る可能性もあるし、5度以下くらいなら水張ってた方が良い?
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b114-NMel) 2025/01/09(木) 10:55:14.72
>>825
凍結防止の循環が空焚きになるのかなと思ってるので
外気温2℃から水ためてるよ
実際にはまだまだ凍らないだろうけどねー
うっかり忘れるとお湯張りの時の最初が空気ばかりで怖い感じになるw
凍結防止の循環が空焚きになるのかなと思ってるので
外気温2℃から水ためてるよ
実際にはまだまだ凍らないだろうけどねー
うっかり忘れるとお湯張りの時の最初が空気ばかりで怖い感じになるw
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-bDSa) 2025/01/09(木) 10:59:30.07
>>828
素人でよく分からないけど凍結防止の循環って、浴槽内の水と配管の水をグルグル循環してるだけで空焚きって関係ないんじゃないかな?
それにエコキュートだからそこらへんも心配はないもんなんかな
素人でよく分からないけど凍結防止の循環って、浴槽内の水と配管の水をグルグル循環してるだけで空焚きって関係ないんじゃないかな?
それにエコキュートだからそこらへんも心配はないもんなんかな
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b114-NMel) 2025/01/09(木) 11:05:17.35
>>830
あ、そっか…うちガスだから空焚きって思ったわ
エコキュートの説明書にはないの?
あ、そっか…うちガスだから空焚きって思ったわ
エコキュートの説明書にはないの?
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b94-8xTE) 2025/01/09(木) 10:33:38.85
マイナス10度になったら対策考え始める
コメント