17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-JT63) 2025/05/27(火) 15:01:36.98
火災保険って契約した人どうしてる?
一条に言われたままのやつに加入?
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-g7zJ) 2025/05/27(火) 18:27:43.25
>>17
一条提携の東京海上のやつで補償内容を一部削ったりなどした。
水害のリスクが無い場所なので水災を外したり、家財の金額減らしたり。
一条提携の東京海上のやつで補償内容を一部削ったりなどした。
水害のリスクが無い場所なので水災を外したり、家財の金額減らしたり。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-JT63) 2025/05/28(水) 17:37:04.46
>>17です
5年で150000円見積もりで計上されてるけどこれって正解?
5年で150000円見積もりで計上されてるけどこれって正解?
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-JT63) 2025/05/29(木) 14:53:46.33
>>17
>>26です
>>26です
準防火地域です
純防火は保険料安いって聞きましたが5年15万ってどうですか?
情報少なすぎでわからない?
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f72-YUcI) 2025/05/29(木) 15:34:14.85
>>35
家によるから他社見積もりとって比較しろ
家によるから他社見積もりとって比較しろ
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b69-zE2q) 2025/05/27(火) 19:21:17.45
他社調べたけどそんなに価格差がないし一条提携にした
東京海上の安心感もあるしね
東京海上の安心感もあるしね
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb24-hKci) 2025/05/27(火) 19:49:58.03
ダイレクト型の保険だからそりゃ安い
というかその割には高いのだろうか
というかその割には高いのだろうか
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-lEVG) 2025/05/27(火) 20:20:13.71
最近の提携って東海じゃないよね
損保ジャパン?だっけ
提携は水災取るとかザックリはできるけど細かくは設定できないから、勉強のためにいろいろ相見積りするのをオススメする
損保ジャパン?だっけ
提携は水災取るとかザックリはできるけど細かくは設定できないから、勉強のためにいろいろ相見積りするのをオススメする
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba5-z7n+) 2025/05/28(水) 06:02:28.21
提携でも言ったら弁護士特約とか色々付けたり外したり出来るよ
ただ提携だと鍵のトラブルとかの無料のやつついてこない
ただ提携だと鍵のトラブルとかの無料のやつついてこない
24: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bb66-QXz6) 2025/05/28(水) 14:27:52.94
提携はスマホでポチポチしながら見積り作れないのが気に入らなくてソニー損保にした
安いしね
安いしね
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-17C7) 2025/05/28(水) 08:33:33.30
昨日着手承諾書書いた東海組やが、提携は東京海上っていわれたで。
コメント