【一条工務店】日本のハウスメーカーは巨大な犬小屋みたいなデザインなんとかならんか?

スポンサーリンク




一条工務店
スポンサーリンク





981: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-OaF3) 2025/05/26(月) 02:54:41.78
一条工務店もそうだけど、日本のハウスメーカーは巨大な犬小屋みたいなデザインなんとかならんか?
素人が勉強しないでも断熱気密しっかりしつつ、スタンダードなプランでも住友林業の凝った注文住宅みたいな落ち着いた木質感のあるデザインにできないもんかねえ

982: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-OaF3) 2025/05/26(月) 02:55:53.77
やっぱ軒や庇が深くついてなくて外壁がプラスチッきーだから犬小屋っぽくなるんかねえ

 

987: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-PZwz) 2025/05/26(月) 08:15:17.15

>>982
一条は外壁タイルだぞ、やり直し

というか住林のスレに行けw

 

986: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b45-zE2q) 2025/05/26(月) 07:52:16.02
住友林業とかは外構も含めて完成する感ある
近所の積水、建物だけだと正直ダサかったけど塀やら植栽がついたらグッとおしゃれになってた

 

992: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-23eb) 2025/05/26(月) 09:43:58.91
>>986
住林・積水は見た目はそこそこに成るが
何故かミサワは建売見たいに成るな
外壁の違いか坪単価が安いからその様に成るのか

 

993: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5c-pgFI) 2025/05/26(月) 10:01:12.15
住林は本当にかっこいいと思うけど見た目への興味が薄いからあの価格への価値を感じない

 

994: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-GEg6) 2025/05/26(月) 10:15:19.40
>>993
私も外見へのこだわりが薄い、というかむしろ目立ちたくないから没個性的な一条工務店を選んだ
外側なんて住み始めたら見なくない?
一条を選んでおきながら見た目にもこだわりたい人は自由度少なくて大変そうだな

 

995: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-PB0o) 2025/05/26(月) 10:16:21.77
住林と一条同時に検討してたけど、住林の営業がガンガン来るから疲れたわ。

 

996: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b69-zE2q) 2025/05/26(月) 10:33:41.96
スレ立てありがとう
一条で外観気にするならグレイスタイル採用して外構こだわったらそれなりになる気がするんだけどね
一条がダサいというよりも、そこまで金をかける意思がない人が一条施主には多いイメージ

 

997: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b19-XbnY) 2025/05/26(月) 10:45:28.55
強度の都合で軒が出せなかったり、大型窓が採用出来ないから個性が出せずカッコよく出来ないだけ
平屋でもどうしても公民館っぽくなってしまう

 

998: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-23eb) 2025/05/26(月) 11:31:19.13
建物の凹凸や軒なら
セゾン系ならある程度は好きに出来るが

 

999: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb24-hKci) 2025/05/26(月) 11:44:57.44
そもそも設計が外観が良くなるような提案なんてしてこない施主の間取りの要望聞いて終わり
こだわりたければ全部施主側からの提案が必要
これが一番の原因だろ

 

1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b19-XbnY) 2025/05/26(月) 11:57:59.55

要望を伝えた所で
強度取れないから無理ー
この形状無理ー
この窓はこの間取りじゃ使えません~

性能全振りしてるから外見なんかに拘るの無理よ
真冬に厚着してるモンゴル人の画像を一条工務店と揶揄してた画像あったけどあの通りやと思うわ

 

引用元: ・[グランスマート]一条工務店176[ハグミー]

コメント

タイトルとURLをコピーしました