【一条工務店】家具選びで一生悩んでる。無垢材が良いかと思ってたけど…

スポンサーリンク




家具
スポンサーリンク





638: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b79-oJ0l) 2024/12/31(火) 14:27:57.80
家具選びで一生悩んでる
無垢材が良いかと思ってたけど化粧板が進化してて安い家具も木の凹凸とか再現されてて一生決まらない

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-Drt6) 2024/12/31(火) 14:36:57.68
愛社精神のある社員が多いな一条は

>>638
床や建具の質に合わせた方がいいよ
家具だけ違うとかだと違和感がでる

642: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b79-oJ0l) 2024/12/31(火) 15:32:12.44
>>639
床、キッチンをグレーウォールナットにはしてるんだけど結局実物見てるわけじゃないからイメージの域を出ないんよね

北欧風(笑)を目指すことにしたからナチュナル系の木材色で揃えることにはなりそう

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa08-pjeZ) 2024/12/31(火) 15:14:11.22
>>638
うちも最初は無垢材のテーブルにしようと思ってたけど、結局セラミック天板にアイアン脚のテーブルになった
汚れに強いメンテナンスフリー素材でなかなか気に入ってるよ

キッチンはグレイスシリーズのサンド、床はモクリアのグレーだけど、セラミック素材は意外と相性良く馴染んでる

643: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b79-oJ0l) 2024/12/31(火) 15:36:16.94
>>640
セラミックはメンテナンス最強か
小さい子供とかいると絶対便利よね

無垢材オイル仕上げとかいうメンテナンスフリーの対極にある家具が流行ってるのは驚きポイント

644: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-8EYK) 2024/12/31(火) 15:58:01.85
手で触れるものは無垢材がいいよ
生活してていつも気持ちいい
当然子供にボコボコにされるが無垢材なら気にならない

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-Drt6) 2024/12/31(火) 16:47:42.01
床や建具が無垢じゃないなら家具を無垢にするにしても
あまり木目の濃くない柾目の落ち着いたホワイトオークとかがいいかもね

引用元: ・[グランスマート]一条工務店173[ハグミー]

コメント

タイトルとURLをコピーしました