648: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2355-mG/w) 2024/12/31(火) 19:42:36.74
本当に全館床暖って必要なん?
その根拠ってヒートショックになりたくないからって理屈なんだろうけど、本当にヒートショック対策に全館床暖って有効なん?
屋外との温度差が大きくなってむしろ逆効果だったりするんやない?
乾燥して風邪ひきやすくなったり、カビが生えてウィルスに冒されたりの危険が増すんやない?
本当に全館床暖って正解なん?
その根拠ってヒートショックになりたくないからって理屈なんだろうけど、本当にヒートショック対策に全館床暖って有効なん?
屋外との温度差が大きくなってむしろ逆効果だったりするんやない?
乾燥して風邪ひきやすくなったり、カビが生えてウィルスに冒されたりの危険が増すんやない?
本当に全館床暖って正解なん?
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a2-PdZ/) 2024/12/31(火) 20:05:28.45
>>648
温度差が少なくて結露しないしカビは生えないな。
風呂場以外で見たことない。
ま、合うハウスメーカーで家建てられるといいね。
温度差が少なくて結露しないしカビは生えないな。
風呂場以外で見たことない。
ま、合うハウスメーカーで家建てられるといいね。
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b55-iXZZ) 2024/12/31(火) 20:34:42.13
>>648
どの部屋行っても暖かくて最高だよ
廊下も脱衣所もどこも寒くないの
低気密低断熱からの引っ越しだから天国かな?ってなってる
どの部屋行っても暖かくて最高だよ
廊下も脱衣所もどこも寒くないの
低気密低断熱からの引っ越しだから天国かな?ってなってる
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8d-SzNK) 2024/12/31(火) 22:22:44.49
>>648
屋外で半袖半ズボンで過ごしてるような人には逆効果だろうね
普通の人は外では寒くない格好しててそのまま家に入るだろうから極端な体温差、血圧差なんて生じないだろうから
屋外で半袖半ズボンで過ごしてるような人には逆効果だろうね
普通の人は外では寒くない格好しててそのまま家に入るだろうから極端な体温差、血圧差なんて生じないだろうから
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5b-8EYK) 2024/12/31(火) 22:59:09.93
>>648
欧米諸国では輻射熱で寒くない家にするのが基本
輻射熱が無くて寒さを感じながら空気だけあっためてのぼせるような家が住宅後進国日本の基本だね
欧米諸国では輻射熱で寒くない家にするのが基本
輻射熱が無くて寒さを感じながら空気だけあっためてのぼせるような家が住宅後進国日本の基本だね
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-4O8q) 2025/01/01(水) 10:00:30.71
義実家に来てるけど快適さの違いを感じてる
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd0-iXZZ) 2025/01/01(水) 10:38:51.24
エアコン暖房の限界を見てる
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175a-Wpw7) 2025/01/01(水) 10:48:23.19
そりゃあ実家の無断熱に近い家のエアコン暖房と比べりゃそうなるだろう
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b8-Lc7P) 2025/01/01(水) 10:49:22.46
エアコンの暖房って乾燥するし顔に風が当たると暑いしで苦手だったから床暖以外使わなくていい一条の家は快適だよ
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b90-iXZZ) 2025/01/01(水) 10:51:10.69
>>669
ほんとそれ
あったかいけど顔が熱い
ほんとそれ
あったかいけど顔が熱い
昨日から床暖1℃あげたら明らかに床がぽかぽかだ
コメント