77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-jCBD) 2025/01/19(日) 21:05:23.13
一条(ハグミー)とアイ工務店がほぼ同じ値段の見積で出てきた。
太陽光と床暖房、防犯トリプルガラスがついてる一条のほうが得だと思うけど今後の機械のメンテナンスを考えたらどっちが得だろうか?
太陽光と床暖房、防犯トリプルガラスがついてる一条のほうが得だと思うけど今後の機械のメンテナンスを考えたらどっちが得だろうか?
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f13-KHsU) 2025/01/19(日) 21:32:16.63
アイ工務店は1センチ間隔で動かせる間取り
中二階を作れる自由度
大手ハウスメーカーから引き抜きまくった人材
大量仕入れで価格抑制
中二階を作れる自由度
大手ハウスメーカーから引き抜きまくった人材
大量仕入れで価格抑制
まぁタマホームの上位互換だな
性能特化で間取り不自由な一条とよく比べられる
性能とコスパで選ぶなら一条に勝てるハウスメーカーは存在しない
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffe-ynjb) 2025/01/19(日) 21:40:04.17
アイ工務店の中二階って直下率が低くなって耐震性弱そう
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f13-KHsU) 2025/01/19(日) 21:41:01.81
これ面白いから見てみて
https://youtu.be/51_RJOHR48o?si=ijmvQuqW-yx19e5_
https://youtu.be/51_RJOHR48o?si=ijmvQuqW-yx19e5_
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-3anD) 2025/01/20(月) 09:22:19.23
>>81
ほぼ一条しか見なかったから他の所知らなかったけど面白かったわ
住友林業で安い金で無理して建てたらコスパ悪くなるとかなるほどなって思った
ほぼ一条しか見なかったから他の所知らなかったけど面白かったわ
住友林業で安い金で無理して建てたらコスパ悪くなるとかなるほどなって思った
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c9-dVfU) 2025/01/20(月) 18:43:38.99
>>81
他はハイムくらいしか見てなかったから面白かったわ
他はハイムくらいしか見てなかったから面白かったわ
ハイムは普通なのに割高って印象だったからイメージどおり
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4378-maQl) 2025/01/19(日) 21:43:59.64
アイ工務店の場合はキャンペーンで蓄電池や太陽光パネルを格安で付けられる場合があるので、それらを付けて太陽光、床暖、トリプルサッシ付きハグミーと同じ値段ならアイ工務店すごく魅力あるかも
私のときはアイ工務店は太陽光や蓄電池、いろいろなオプション付けると結構高くなった
地域によるかもだけど、一条工務店はアフターメンテナンスがアプリかは気軽に頼めて、対応はとても良い
コメント