51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddae-lwVg) 2025/01/18(土) 13:48:48.96
予算2500万だとハグミーがギリギリですかね
とにかく寒いのが嫌だからちょっと頑張ってアイスマイルにするか検討中
とにかく寒いのが嫌だからちょっと頑張ってアイスマイルにするか検討中
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-sTWl) 2025/01/18(土) 21:20:14.00
わしの見積がまとめサイトに取り上げられてるわ。
参考にし。アイスマイルで同坪で見積取ったけど+200万くらいあがったわ。
返済額も考えて27坪平屋のアイ工務店(4300万)にしたわ。
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2def-6iBC) 2025/01/18(土) 17:15:05.80
一昨日I-cubeで着手承諾してきた。
2chでも情報収集しておけばよかったな
2chでも情報収集しておけばよかったな
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a14d-s75a) 2025/01/18(土) 17:50:24.15
アイスマイルとプラスが30坪で90万円差だったと思う
プラスとアイキューブはそこから100万差位って聞いたような
プラスとアイキューブはそこから100万差位って聞いたような
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 250a-gOY+) 2025/01/18(土) 19:17:52.70
>>55
プラスは注文だから間取り組んでいくときにオプション追加したくなるよ
だから90万差で済まないと思う
プラスは注文だから間取り組んでいくときにオプション追加したくなるよ
だから90万差で済まないと思う
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac2-VelW) 2025/01/18(土) 19:45:02.64
ハグミーでも一番でかい間取りでオプション工事費込みの見積もり取ったら余裕で3000万超えたよ
土地代と外構費用抜きでこれだから2000万じゃ家は到底建たないわ…
土地代と外構費用抜きでこれだから2000万じゃ家は到底建たないわ…
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-KDK6) 2025/01/18(土) 20:37:27.99
補助金とか法人値引き含めるとスマイルとアイキューブで200万くらいの差になるみたい
200万のうち30年で60万くらいは電気代でペイできて、140万で自由設計化できるというならアリじゃないかなあ
200万の差で間取りで後悔したくないから俺ならアイキューブかな
200万のうち30年で60万くらいは電気代でペイできて、140万で自由設計化できるというならアリじゃないかなあ
200万の差で間取りで後悔したくないから俺ならアイキューブかな
コメント