【一条工務店】情報ボックスがみちみちなのうちだけ?横にフリーカウンターつけれる!?

スポンサーリンク




一条工務店
スポンサーリンク





474: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f05-Tc38) 2025/02/06(木) 13:54:24.32

適当に価格コムでキャッシュバックいいやつにしたけどWi-Fiのプロバイダーの時点で調べるの難しそうだな

情報ボックスがみちみちなのうちだけ?
あれちょっといいルーター入れたらいっぱいにならない?

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff5-n0Ll) 2025/02/06(木) 13:56:17.55
テレビのブースターとONUとルーターでみっちみち

 

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-cJwu) 2025/02/06(木) 14:03:07.72
うちもだ
はちきれんばかりだね

 

477: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-8d01) 2025/02/06(木) 14:37:05.68
引き渡し前だけど、情報ボックスの横にフリーカウンターとコンセント付けたので、フリーカウンターに置く予定。配線は情報ボックスに穴開ける。
業務用ルーターなので情報ボックスに全く入らない。他にもネットワーク機器あるし。

 

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb8-JYpE) 2025/02/06(木) 15:01:41.11
開けたり締めたりする時にいちいちストレス感じるから棚作ってむき出しにしたわ

 

479: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-QA7D) 2025/02/06(木) 16:02:50.41
ぱんぱんだけどそんな触らないからもう1年以上は開けてないよ

 

480: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-/Quu) 2025/02/06(木) 16:06:36.64
情報ボックスに最初から入ってる太陽光システムモニタリング用のルーターも地味に場所とって邪魔だわ

 

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-QA7D) 2025/02/06(木) 19:33:47.72
>>480
LANケーブルを自分のルータに差し替えてもともとのは撤去したよ

 

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1a-n0Ll) 2025/02/06(木) 16:18:50.28
そっか
ルーター買い換えるけど大きさ気にせず外に出してもいいんだな

 

482: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-mQ1O) 2025/02/06(木) 17:08:58.00
押入れの上段に情報ボックス入れて蓋外してむき出しにしてる
置ける棚はあった方が色々楽だわ

 

484: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3d-X4CR) 2025/02/06(木) 19:32:16.92
情報ボックスって閉めた状態でケーブルだけ出せないの?ウォークイン棚板の上に計画中だけど、棚板にルーター置くためには蓋は常に全開?

 

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-l/+d) 2025/02/06(木) 20:13:31.14
>>484
だせないぽいんだよなぁ
いまいち融通がきかん

 

488: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-8d01) 2025/02/06(木) 21:35:41.08

情報ボックスは因幡電機のアバニクトっていう製品と同じものらしく、
そうであれば切り欠きできるようにノックアウト加工が上下にされてる。
このまえ見学に行った時に見たらノックアウトらしきものが見えた。

設置前ならニッパーで簡単に切り取れそうだけど、
壁に付いてる状態だとカッターで根気よく切り取るか、
じゃなきゃドリルで穴開けちゃうえばいいかなと思ってる。
今月末引き渡されたらすぐやってみる。

>>484
設計士に情報ボックスのノックアウト1つ切り取った上で設置してもらえるか聞いてみてもいいかも。

アバニクトの施工マニュアルから
https://i.imgur.com/Q7kp69f.png

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3d-X4CR) 2025/02/06(木) 21:49:19.39
>>488
ありがとう!
ネットで画像見たら、確かに上下にそれらしきものが多数あるね
棚板が近くにあれば大きめのルーターを出して配線綺麗にできそう

 

490: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-GdEK) 2025/02/06(木) 21:57:43.65
>>488
うちの見たら切り欠き出来るようになってるけど
厚みがあってカッターじゃなかなか切れなそう。壁に傷が付きそう。
壁に付けた状態だと厳しいかもね。

 

486: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3c-BWtI) 2025/02/06(木) 19:35:48.84
太陽光のルーターは手持ちのやつに挿せばスペース節約できるってブログで見た
もちろん自己責任で

 

引用元: ・[グランスマート]一条工務店174[ハグミー]

コメント

タイトルとURLをコピーしました