【一条工務店】着手承諾時にボイスレコーダーとか使い進行状況を取ったほうがいいですかね?

スポンサーリンク




一条工務店
スポンサーリンク




973: ぽ (スフッ Sd32-jha9) 2024/02/14(水) 07:46:04.85
25日にGoサインの印鑑押すタイミング来たものです。先輩方ボイスレコーダーとか使い進行状況を取ったほうがいいですかね?

974: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-inam) 2024/02/14(水) 08:13:40.06
印鑑押すタイミングじゃ遅くないかw
これまでの打ち合わせを録音してんなら意味あるけど

 

975: ぽ (スフッ Sd32-jha9) 2024/02/14(水) 09:06:13.27
>>974
そうなんですよね。最終確認後であと印鑑のみ、録音あったほうがいいよーって記事みたので、もう一条クオリティ信じるしかないか。。

 

977: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-m9wC) 2024/02/14(水) 10:04:18.78
>>975
Youtubeとかで他社の欠陥住宅見てみればいいよ。ボイスレコーダとか図面とか契約書揃ってても、大手でさえ散々ゴネて言い訳してまともな対応されない。
せいぜい>>976くらい。担当がまともならメモでも大丈夫だし何なら施主のメモより正確に記憶してる、ハズレだと何やっても無駄。

 

976: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-3jtf) 2024/02/14(水) 09:08:13.91
録音も大事だけどこれまでの設計図面とウチメモとしっかり残しておいていやここ勝手に変えてるやんけ!って証拠を示して言えるようにしておくことも大事

 

978: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb9-ZDwG) 2024/02/14(水) 10:05:06.93
>>976
勝手に変えてるけどその図面を了承したでしょって言われて終わりでしょ
事前に指摘してれば別だけど

 

982: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e81-Able) 2024/02/14(水) 12:08:50.91
着手承諾のときは図面を細かく見て、分からないところは必ず聞くようにしないといけませんね。
そのために1日まるごと営業と設計の人は時間をとっていますので。
そのときは間違いの指摘だけでなく、変更もできます。
この指摘や要望がきちんと反映されているか後日に確認するためには録音が必須ですね。

 

989: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-m9wC) 2024/02/14(水) 15:03:19.62
>>982
仕事柄図面毎日見るけど、集中して見るれるのなんて2時間がいいとこ。着手承諾の時は書類サインと説明もあるから、図面を丁寧にチェックは不可能。
それよりもアプリで図面配信されるんだから、家で事前に落ち着いてチェックした方がミスは格段に減る。

 

引用元: ・[i-smart]一条工務店165[セゾン]

コメント

タイトルとURLをコピーしました