【一条工務店】一条の平屋はお得感あるぞ

スポンサーリンク




平屋
スポンサーリンク




900: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f42-hc7x) 2024/02/12(月) 07:03:47.45

「マイホームは平屋」若者に増 家事動線短くタイパ重視

マイホームに平屋を選ぶ若者が増えている。共働きが一般的で、洗濯など家事に関する移動を最小限に抑えたいという
「タイパ(タイムパフォーマンス)」需要をとらえ、住友林業では平屋の購入者の半数以上を20~30代が占める。
屋根裏部分などにコンパクトなスペースを設ける「1.5階建て」も注目されている。

「洗面所から物干し台までの距離が短く、洗濯や掃除にかかる時間を抑えられるところが気に入っている」。
広島市で…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

「マイホームは平屋」選ぶ若者 家事動線短くタイパ重視 - 日本経済新聞
マイホームに平屋を選ぶ若者が増えている。共働きが一般的で、洗濯など家事に関する移動を最小限に抑えたいという「タイパ(タイムパフォーマンス)」需要をとらえ、住友林業では平屋の購入者の半数以上を20〜30代が占める。屋根裏部分などにコンパクトなスペースを設ける「1.5階建て」も注目されている。「洗面所から物干し台までの距離...

912: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebd-3Xbj) 2024/02/12(月) 09:17:22.49
>>900
半数以上が若者っていうけど家建てる人なんてそもそも大半が2、30代でしょ
平屋なんて広い土地持ちか田舎住みしか現実的じゃないから人気になるとは思えないなぁ

 

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f42-hc7x) 2024/02/12(月) 07:04:13.90
やっと、平屋最強ってことにみんな気付いてきたね

 

902: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff5-UXSU) 2024/02/12(月) 07:07:14.43
平屋打ち合わせ中だけど一条だと坪単価+数千円で平屋にできるからお得感あるぞ

 

913: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b89-zEp5) 2024/02/12(月) 09:23:34.68
>>902
地盤改良の費用にはご注意を。

 

903: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-xr6i) 2024/02/12(月) 07:41:10.27
そりゃコストを考えなきゃ平屋が最強だろ
普通は広さか坪単価を優先させるから安価になる二階建てを選ぶだけで

 

904: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb88-inam) 2024/02/12(月) 08:02:29.60
一方で家造り経験ない人からすると、平屋=貧乏くさい家 ってイメージがあるね
実際は同じ延床面積だと平屋のほうが高いのに

 

914: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-xr6i) 2024/02/12(月) 09:29:09.15

>>904
2階建てが立ち並ぶ住宅街で同じような敷地面積で平屋建てるのは実際安上がりだからね
日当たりも悪いし眺望も悪いし床面積も狭い

その印象だろう

 

905: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-3jtf) 2024/02/12(月) 08:10:21.00
敷地内同居だから親が死んで子供が巣立ったら親の家も俺の家も壊して平屋にするつもりだわ
どっちも長期優良住宅だからもったいないけど

 

906: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e352-PZY7) 2024/02/12(月) 08:22:16.63
もし平屋にするにしてもトイレは2つ作ろうね

 

915: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b3-yGJk) 2024/02/12(月) 09:50:39.11
終戦直後の住宅不足の応急政策で低品質の平屋が大量に作られて昭和末期頃までは割と残ってて、
その頃は実際 貧乏な家庭=平屋 だったんだよね。そのイメージがまだ残ってるのもありそう。

 

916: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-m9wC) 2024/02/12(月) 10:09:55.38
田舎の親戚と話してると「最近の新築は平屋多いね。年寄りには楽そうだね」って会話多いから、イメージは改善しつつあるとは思うよ。

 

922: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dd-43hX) 2024/02/12(月) 14:08:52.35
隣家との間が十分とれるなら平屋はいいよね
フラットな動線で玄関框以外はバリアフリーだし、
2階から響く音もないし、地震にも最強
都内だと滅多に見ないのでむしろリッチに見える
デメリットは坪単価が上がるのと、3.5寸だと太陽光パネルが目立ちするだけ

 

引用元: ・[i-smart]一条工務店165[セゾン]

コメント

タイトルとURLをコピーしました