保証年数に比例してメンテナンス費用がかかるってわけでもないけどね
i-smartの標準タイルとハイドロテクトは60年くらい持つ
ただし、コーキングだけは10年くらいで交換が必要
これはどこのHMでも同じ
初期保証:10年
最長保証:30年
延長条件:10年毎の無償点検・有償補修
▼積水ハウス
初期保証:30年
最長保証:60年から永年
延長条件:10年毎の有償点検・補修
▼セキスイハイム
初期保証:20年
最長保証:20年(60年間は長期無料サポート)
延長条件:保証延長は無し
▼大和ハウス
初期保証:30年
最長保証:60年から永年
延長条件:5年毎の有償点検・補修
▼ヘーベルハウス
初期保証:30年
最長保証:60年
延長条件:30年目に400万円程度の有償補修
▼三井ホーム
初期保証:10年
最長保証:30年
延長条件:10年毎の無償点検・有償補修
▼住友林業
初期保証:10年
最長保証:30年
延長条件:5年毎の無償点検・有償補修
これみると
ハウス、ダイワ、へーベルはさすが高級HMという感じだね
一条、三井、住林が標準くらいか
結局、一条も別に悪くないみたいだね
延長しなくても地震保険入ってれば良くね?
地震保険て半分しかでんからなあ
一条の保証は、もう少し強化されてる。
>>89
https://sfc.jp/ie/support/
住友林業も初期保証30年延長保証60年だよ
http://www.mitsuihome.co.jp/technology/spacecreate/
三井ホームは初期保証60年
一条は保証短すぎるよな
それだけ自信があるんだって
てか、どうせ家なんて30~40年くらい経ったら
時代遅れだから建て替えるけどなぁ・・・
住友林業では引き渡し後、25年目まで無料の点検を実施しています。25年間で8回の点検が無料で行われます。30年目からは有料の点検となりますが、保証自体は30年目で終了なので有償で40年目、50年目と点検を受ける必要はあまり感じないかもしれません。この辺りは今後のサービス拡大に期待したいところです。
また住友林業は長期にわたる耐久性を持つ部材を搭載すり事で、メンテナンスコストの軽減を実現しています。例えば、一般的な木造住宅では「防蟻処理」は5年ごと、外壁などの外部メンテナンスは10年ごとに行うのが普通ですが、住友林業では防蟻処理は10年ごと、外壁などの外部メンテナンスは30年ごとに行うサイクルとなっており、実質的なランニングコストは抑えられる計算です
短くても中身は濃い
周りに住林の家が多いけど、確かにメンテ?はやってるな。
でも新築してるのはまず見ない。
新築だと圧倒的に一条が優勢。
35年くらい前に開発された首都圏郊外の低層メインの住宅地で
学区の平均世帯年収は1000万円は余裕で超えてると思う。
これくらいの収入でも住林選ばなくなっている。
我が家も世帯年収2000万円で一条だし。
修繕して保証延長希望するのは3割って書いてあったな一条全体じゃなくて
その営業地域の話かもしれんけど
10年点検やっても延長されるのは構造躯体のみ、だからね
一条の耐震制で躯体やられることなんてまずないよね
個人でリフォーム屋に連絡してその都度必要な箇所を補修した方が安そう
ところで、2倍耐震やってる人は延長保障やらないと2倍耐震のサポートが適用されないけど
どうするのかな?
全壊したら無償で立て直してくれるって内容
ツーバイならそもそも全壊なんて起こり得ないだろ。
その保証(保険)はコスパ悪すぎだと思うわ。
2×4でさえ過去の大地震で全壊事例がほぼない(津波は除外)
i-smartはより強い2✕6
普通の耐震等級3は震度7で全壊しない基準(耐震等級1)より1.5倍強い
一条の2倍耐震は耐震等級1の2倍
このレベルで全壊保証にこだわる意味は正直ないと自分は思う
交換に40万~70万ぐらいかかるんでしょ?
まだブログやインスタでエコキュート交換した人いないのかな
構造躯体と防蟻が初期保証で30年
構造躯体は漸く他HM相当になったけど、防蟻が30年保証は本当にすごいと思うわ
保証期間が長い分坪単価に最初から反映されてるだけだしそこらの工務店は10年保証の世界よ
保証重視したいなら60年保証のハウスメーカーにしたら
>保証期間が長い分坪単価に最初から反映されてる
反映されてて一条と坪単価大差ないなら他社のほうがコスパいいって話になるよ
極論すれば保証期間半分なら家の価値も半分ってことなんだから
保証期間がコスパの半分って笑
色んな価値観の人がいるんだな
全く理解できん
永年保証だとコスパ∞だから、ダイワか積水しか選択肢ないんだろうなw
保証が長くても機能性能が低かったらコスパ最悪だろ
それができないということは最初から60年持たせる家じゃないってメーカーが認めてるようにも見える
自分の意見は>>124の通りなんだが誰も理解できないのかなあ
他社は有償メンテすれば60年住めるという保証だけど一条は有償メンテしても60年住めると保証していない
だったら60年保証したらって話
今の一条の保証だとどんなにメンテしても30年以降は住めなくなるって言ってるように見える
言ってることは分かるよ
単純に保証期間長いほうがいいのは分かる
ただ質とは別にメーカー保証はたとえ60年保つとしても保証はしたくないって場合もあるしね
会社の体力やサポートに応える体制も視野に入るし中々面倒なんだろう
今の一条の体制で、棟数で、60年は無理だろうなぁ
言いたいことはわかるが、60年保証が欲しいなら60年保証のHMにすれば良いだけの話
それも全部込みでの価格なのが解らん人なのかな?
保証と耐用年数は別
例えば、工務店や設計事務所の家は大半が保証10年で延長なしが大半だが
これらの家が保証切れの10年で住めなくなるなんて思ってる人はいない
一条も同じ
あなた個人が延長60年保証に魅力を感じるならそこで家建てて勝手に大金使って有償補修を繰り返せばいい
誰も止めんよ
それ以外なら別に
家が60年持つんだったら子育て終わったらマンションに引っ越して賃貸収入を得ることもできる
たとえば30年目から60年目まで月10万で賃貸に出せば3600万円の収入
メンテ費払っても十分儲かる
家が30年しか持たないんだったらそんな夢を見ることが出来ないどころか不便を耐えて暮らし続けるとか余計な住替え費用を考えないとならなくなる
だいぶ違いは大きいよ
家が60年もつことを保証しているわけではなく、『60年間「瑕疵」を保証します。「経年劣化」は保証しません。「瑕疵」か「経年劣化」がわからなくなるので、メンテナンスします。』だろ?
ごめん、何を言いたいのかわからない
ひょっとして保証の意味を理解できてないんじゃない?
一般に保証って言うのは躯体と防水の保証であって、保証期間中ここに何か問題があったら無償で修理しますっていう意味
逆にいうと保証している場合はこの期間に躯体傾きや雨漏りの問題が発生することはまずない
一条は30年保証でしかも10年ごとの有償修理を条件にしてるからここの部分に問題が発生しやすいと暗に認めてることになるんでないか
ただでさえ軒ゼロ片流れは雨漏りしやすいわけだし
だから、保証の意味を理解出来ていないんじゃなくて、137の保証の理解が違っているよと言ったんだよ。
「保証期間中ここに何か問題があったら無償で修理します」ではなくて「保証期間中に瑕疵が見つかったら無償で修理します」ね。
世の中に勘違いしている人が多いんだよな。
うん、それはわかるよ
でも躯体や防水の問題はほとんどのケースでメーカー側の瑕疵が原因でしょう?
ベランダに水張ってプールにしてたとかよっぽど施主の使い方が悪ければ話は違うけど
あなたの言ってる経年劣化とか設備の保証を考えてるように見えるんだよな
保証期間内であれば、躯体傾いても雨漏りしても経年劣化のせいだから保証対象外ですという理屈にはならないでしょ
瑕疵ねぇ…それ、60年後に言えんの?(笑)
>保証期間内であれば、躯体傾いても雨漏りしても経年劣化のせいだから保証対象外ですという理屈にはならない
→いや、なりえるでしょ。60年も経ってるんだよ。
保証60年であろうとノーメンテで保証してくれるものは存在しないんだから屁理屈こねてもしゃーないんじゃね?
有償メンテをこなしてこその保証なんだし、内容はHMで異なる。
車でも家電でも全部同じでしょう
ベランダ、パラペット屋根でも排水口の目詰まりや清掃もしないで保証ガーってなりそうだなw
維持管理するのはあくまでも所有者
比較するの難しいよ
一条の10年点検って工事課?の人が1人来て30分ぐらい家を眺めて点検箇所を決めるんでしょ?
適当過ぎない?
経年劣化を含まないんなら、期間が長くても意味ないよな。
自分へのレスだけど、
やっぱり経年劣化は含まないらしいな。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10185346725/
シャープや東芝がこんなレベルになるなんて亀山モデルとかでシャープがちやほやされてた頃には想像つかなかっただろ
10年ごとに自分の金で言われるがままメンテナンスすると60年前に延長できる条件だからね
高級メーカーなら30年後に300万、40年後に500万とか請求されるのが目に見えてる
資産価値も消えてる家にそこまで払って保証求める人が実際いるのかね
HMを問わず10年目の最初の点検でもう保証切る人も多いって話だし
最長60年保証なんぞ絵に描いた餅
ただ直近で地震あったりとかするとダメだしあの手この手で保証回避するって聞いたことあるけどね
10年後20年後30年後の有償補修時に
何割が保証を継続しているか、平均で有償補修にいくらかかっているか
もしくは各年にどれくらいかかる可能性があるかの試算を
データを出してほしい
それ無しにうちは最長60年保証で安心ですよ、とか言い出すのは
優良誤認もいいとこだろう
わかんないけど多分あんまりないんじゃない?
雨漏りするとかって建築屋にとっては恥だしさ
ほとんどトドメは災害になるし、「地震のせいですから保険でどうぞw」って話になるだけじゃないかな
10年有償点検しなかったら、今後の一切のサポート、点検は受けれないみたいだよ
俺は有償で受けられるって営業から聞いたけどそんな制度なんかね
HMにとってメンテナンス費用は大きな収益の一つだからそんなアホな対応はしない
有償になるだけで、頼めばやってもらえるよ
防水の15年有料メンテの内容がどうなるか気になるね
30年は持つだろうけど保証するには外壁や屋根の修繕が必要とか気になる
あとそのタイミングでパワコン蓄電池 床暖房のエアコン ロスガードの部品交換も
ついでにやるのかな
これは火災保険で治すのがいいのか?
深い傷なら保険で直せると思うけど一条は下請け紹介しかしないな
専門の部所があるくらいだし
コメント