928: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-LWiD) 2025/05/23(金) 14:46:32.54
住宅ローン減税と変動金利どっちがお得なの?
一括で買えれば一括の方がお得?
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-KnMv) 2025/05/23(金) 14:53:38.62
>>928
注文住宅を一括で購入できるほどのキャッシュがあるならそんなこと聞かなくても理解してるだろw
注文住宅を一括で購入できるほどのキャッシュがあるならそんなこと聞かなくても理解してるだろw
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3398-uiAY) 2025/05/23(金) 14:56:35.37
一括とか駄目やろ
例えば4千万を分散投資して配当金5%で回せば、年に税引き後160万貰えるんだぞ
例えば4千万を分散投資して配当金5%で回せば、年に税引き後160万貰えるんだぞ
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-LWiD) 2025/05/23(金) 15:05:12.03
>>930
詳しく教えて
変動金利現在1%で13年で3000万のローンで減税もらうのとそうでないときを比較したい
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-Od/L) 2025/05/23(金) 15:18:30.69
一括で建てたわ
後悔はちょっとしてる
後悔はちょっとしてる
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-ilBV) 2025/05/23(金) 15:23:58.32
一括払いは尊敬する。ローンリスクもないし
最悪売ったらまるまる現金になるんだし。
減税よりも金利と手数料のが全然高いっしょ。
最悪売ったらまるまる現金になるんだし。
減税よりも金利と手数料のが全然高いっしょ。
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3398-dszl) 2025/05/23(金) 16:05:19.04
3000万の年率1%は30万
投資で一年で30万以上もうければローンのがいいってことになる
利回り1%の株買えばプラマイゼロ、さらに10年間ローン減税もある
投資で一年で30万以上もうければローンのがいいってことになる
利回り1%の株買えばプラマイゼロ、さらに10年間ローン減税もある
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a78-m17i) 2025/05/23(金) 19:03:41.07
>>934
利回り1%の株買ってプラマイゼロになるのは、3000万分買った場合だぞ
住宅ローン3000万抱えながら、株に3000万突っ込む奴もおらんと思うがな
利回り1%の株買ってプラマイゼロになるのは、3000万分買った場合だぞ
住宅ローン3000万抱えながら、株に3000万突っ込む奴もおらんと思うがな
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-Od/L) 2025/05/23(金) 16:28:59.69
投資ももちろんしてるけどローン組んでたら今年の下げ相場で狼狽売りしてたかも
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e729-uiAY) 2025/05/23(金) 17:55:26.23
投資ってのは10年、20年という単位で見るんだ
もちろんトヨタとか鉄板な企業な
木っ端企業に掛けるのはただの博打
もちろんトヨタとか鉄板な企業な
木っ端企業に掛けるのはただの博打
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e729-uiAY) 2025/05/23(金) 18:10:32.34
ちなみに1つの企業に一点張りするのはリスク大
配当金狙いで行くにしても、複数の企業を買ってリスク分散すべし
銘柄別で紹介すると、武田薬品は値動きが少ないディフェンシブ銘柄
現在の配当利回りは4.8%
ここは配当性向がやたら高い286%
純利益の3倍近い金を配当金の支払いに充てているクレイジーな企業
30期以上高い配当金を払い続けている
配当金狙いで行くにしても、複数の企業を買ってリスク分散すべし
銘柄別で紹介すると、武田薬品は値動きが少ないディフェンシブ銘柄
現在の配当利回りは4.8%
ここは配当性向がやたら高い286%
純利益の3倍近い金を配当金の支払いに充てているクレイジーな企業
30期以上高い配当金を払い続けている
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-r7uN) 2025/05/23(金) 18:15:05.65
そういうの余所でやってくんない?
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bce-r7uN) 2025/05/23(金) 18:38:36.93
真面目な話
お金のことはこんなとこより営業にちゃんと聞くべき
お金のことはこんなとこより営業にちゃんと聞くべき
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e729-uiAY) 2025/05/23(金) 19:16:55.77
いや、3000万持ってるとして、一括払いにするかローンを組んで分散投資するかって話だぞ
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e729-uiAY) 2025/05/23(金) 19:20:41.13
3000万を配当5%運用したら年約120万貰える
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-Rb4T) 2025/05/23(金) 20:17:18.82
配当利回りだけ見て割高の株買ったら大損だからね
住宅ローン借りて手元に余裕資金残すのはありだけど投資に全振りなんて危険すぎる
特に子どもいたら終わる
うちも変動金利だけど住宅ローン控除率と逆転したから悩みどころ
住宅ローン借りて手元に余裕資金残すのはありだけど投資に全振りなんて危険すぎる
特に子どもいたら終わる
うちも変動金利だけど住宅ローン控除率と逆転したから悩みどころ
コメント