【一条工務店】東京だと床暖いらない気がしてきた。床暖のない一条って……

スポンサーリンク




床暖房
スポンサーリンク





573: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-e+2X) 2025/03/18(火) 17:19:44.13
東京だと床暖いらない気がしてきた
床暖外すといくらくらい浮くんだ?

575: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9111-uIZq) 2025/03/18(火) 18:03:15.88
>>573
床が冷たくないってのが一番快適だぞ
エアコンもストーブも床は冷たい
東京で床暖いらんと思うなら、逆に床暖でも少ない電気で暖かさを維持できると思った方がストレスないぞ

 

581: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-nWmK) 2025/03/18(火) 20:35:52.25
>>573
床暖房外しても安くはならない
セゾン系は床暖房はオプションなので追加する必要あり

 

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d3-yN2W) 2025/03/18(火) 17:25:55.38
床暖なしの一条なんて…

 

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-IpWw) 2025/03/18(火) 18:41:59.63
コストを最小にするのが目的なら一条じゃない気がするねー

 

577: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-HLFF) 2025/03/18(火) 18:42:55.17
床暖は生きていくために必須ではないがあると生活の質が大幅に向上する

 

580: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b98-08Jo) 2025/03/18(火) 20:00:07.55
床暖なしなんて考えられないわ…

 

582: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b8-VuiN) 2025/03/18(火) 20:37:37.52
一条で建てるのに床暖なしにするとかアホだよ
だったら他のメーカーで建てたほうがいい

 

583: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-owj0) 2025/03/18(火) 21:01:11.26
それこそヤマト住建は一条のデメリットとして床暖あげてるしそっちでもいいのでは?

 

584: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 098d-UapD) 2025/03/18(火) 21:31:00.68
床暖のない一条ってダウンタウンのいないガキ使みたいなもんでしょ

 

585: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98d-wjaA) 2025/03/18(火) 21:32:57.99

ハグミーでオプション太陽光セットのみも考え方としてはアリだと思うがな
ハグミー以下の性能の家でもリビングの壁掛けエアコン垂れ流して家中温めてるとこはそれなりにある
一条より高高住宅としての歴史が長いスウェーデンハウスなんかもその方法だ
謎の11年連続で顧客満足度No.1らしいからみんなそれで満足してんだろう

コスト重視なら床暖なしも全然アリだろう住宅ローン金利はまだまだ上がっていくぞ

 

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ee-gJHj) 2025/03/19(水) 07:58:12.81

>>585
高気密高断熱を比較的コスパ良く入手して、エアコンの電気代を太陽光で補うのに留めるなら悪くない気がするよね
特に6か7の地域なら

スウェーデンハウスも良さそうだけど価格帯はアイスマートと同等かそれ以上だしね

 

586: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-PIMA) 2025/03/18(火) 22:33:26.64

うちは静岡で温暖だから床暖房目的じゃなく大手の中では気密断熱性高い、大手の中では価格も比較的安い、シャッター付けなくても樹脂サッシトリプル防犯ガラスを安く入れられる、太陽光蓄電池が格安、外壁がタイルで一条選んだよ

床暖房も標準だからつけたし、悪い物ではもちろんないけど、固定資産税上がるしハグミー床暖無しは十分選択肢だと思う。防犯トリプルガラスは外の音遮蔽や夏の光熱費も関係するから入れた方がいいと思うけど

 

587: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5388-15T+) 2025/03/19(水) 01:17:16.29
床暖の固定資産税なんてそこまで気にするようなものか?

 

引用元: ・[グランスマート]一条工務店175[ハグミー]

コメント

タイトルとURLをコピーしました