【一条工務店】レイエアコンと普通のエアコンどっちがいいの?

スポンサーリンク




エアコン エアコン
スポンサーリンク





634: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c992-M7I/) 2025/03/21(金) 11:00:52.92
東京近郊の人、エアコン(冷房)はどうしてる?
レイエアコン と 普通の壁掛けエアコン

それぞれの冷え具合とか使い勝手とか電気代とか色々教えてください

レイエアコンは再熱除湿が無いってことだけど湿度とか体感とかどうなのかとかも
レイエアコンは壊れるとしばらくエアコン無しになっちゃうとなると、壁掛けエアコンを2台以上の方がいいのかなとか、どっちにしようかと悩み中

635: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-B3fm) 2025/03/21(金) 13:01:49.91
>>634
エアコンごとの電気代なんて分からんだろうし、
家の電気の契約もプランも違うだろうから、無意味な質問よ。
金あるなら再熱除湿付きのパラフルなエアコン付ければいいし、
予算の範囲でやれることやって、それで不満があっても仕方なしと納得すれば良い。

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c992-M7I/) 2025/03/21(金) 14:09:31.03
>>635
そういうのいいです
それぞれの使い勝手聞いてるだけなんで

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-B3fm) 2025/03/21(金) 14:32:01.56
>>637
結局わかってるんだろ?
再熱除湿付きのエアコン付ければ良い、って。

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-cJYx) 2025/03/21(金) 14:13:44.46
>>634
同じ部屋にエアコン2台ついているのも変だし、
レイエアコンはつけないで市販のエアコンを取り付けておけばいいよ
万一床暖房が故障しても、エアコンで暖房とれるからバックアップにもなる

643: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4119-fXbx) 2025/03/21(金) 16:54:46.61
>>634
冷えすぎないから再熱除湿いいよ!

644: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-e+2X) 2025/03/21(金) 17:27:37.01
アイスマイルなんだけどRAYエアコンやめても減額されないから採用するかしないかずっと悩んでる

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-grpN) 2025/03/21(金) 18:38:04.55
>>644
採用しようぜ
壊れた時のことなんか壊れた時に考えればいいさ

647: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7193-nWmK) 2025/03/21(金) 19:06:22.79
>>644
ほとんどのオーナーはレイエアコンだよ
一部の意識高いオーナーがレイエアコン反対してる
普通に冷暖房使うだけなら気にすることない
エアコン拘りたいなら別にすれば良いと思うよ

768: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f3-jQUy) 2025/03/28(金) 13:32:51.14
>>647
RAYエアコンて、室内機(?)は1台だけ?
だとすると2階に取り付けるのがスタンダードなのかな

646: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-YGET) 2025/03/21(金) 18:49:35.69
個室で使う分には梅雨時期なら今住んでいる家とたいして変わらんのでは
高高に住むと真夏にも梅雨時期と同じような運用が必要になる

648: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e965-wjaA) 2025/03/21(金) 19:20:59.75
床暖房とレイエアコンは同時に使えない
電源共有していて床暖房を人質にとられてるから永遠にレイエアコンもセットになる
次期モデルがどういう仕様かは当然わからない

649: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-vPvz) 2025/03/21(金) 19:47:21.87
再熱除湿も完璧ではなくて結局は微調整の連続って聞いてレイエアコンにした

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-fXbx) 2025/03/21(金) 19:57:20.45
うちは平気そう
冷房のみにしてみたことあるけど寒すぎた

657: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-IpWw) 2025/03/22(土) 07:08:22.22
3月引き渡しでまだ未知だけど、再熱除湿ない場合はわざと日光入れてエアコンの冷房で除湿するか、除湿機置くかって感じの印象だった

除湿機置くにしても平屋だと家の中央の吸気口に向かって空気が流れるから、置く場所難しそうなんだよな
家中央のリビングではなく、外周側の寝室に置くべきなのか

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7193-7B7a) 2025/03/22(土) 09:28:57.71
>>657
まずは体験しろ
肌で感じろ
それからあれこれ考えればいい
住んでから時間はたっぷりあるんだから

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fd-J2GV) 2025/03/22(土) 09:41:08.98
エアコンもそれなりに壊れるからなあ
効き具合もさることながら、壊れた時の修理費のことと、壊れるとエアコンが無し状態になることを考えると
床暖房+普通のエアコン2台(1階と2階に一台ずつ)
がいいかなと思ってる

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-SV+7) 2025/03/21(金) 23:07:34.30
わし道民
レイエアコンなんて見たことない高みの見物

引用元: ・[グランスマート]一条工務店175[ハグミー]

コメント

タイトルとURLをコピーしました