【一条工務店】ポストって、やっぱりタイルの目地に打ち込まなきゃダメ?ピッタリなポストなんてなくない?

スポンサーリンク




外壁
スポンサーリンク





277: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-cQ2k) 2025/04/14(月) 00:13:39.39
ポストって、やっぱりタイルの目地に打ち込まなきゃダメだよな
ネジ4ヵ所だけど、そんなピッタリと目地の位置に合うポストなんてなくない?
みんなどうしてるの?

278: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-CP73) 2025/04/14(月) 01:30:50.88
>>277
業者に取付を依頼したら、ポストの取付指定穴の位置を優先しタイルを割って下地を出し付ける仕様だったから
タイルの目地ピッチに合わせてポスト背面側にドリルで穴を開けて自分で取付た

280: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8772-sJ2W) 2025/04/14(月) 09:23:04.25
>>277
一条のポストってマジでクソだよね
室内から取り出せるようにして欲しい
こういうの出来ないのは高気密住宅の弊害?

283: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c1-CP73) 2025/04/14(月) 09:51:21.52
>>280
自分も壁内蔵ポストで屋内側から郵便物を取りたいと言ったけれど、、気密断熱性能が落ちるから無理だと言われ仕方なく玄関横に壁付した
その代わりに少し高額なパナソニックのポストにして違和感を極力無くした
住宅密集市街地なので外構でポストや表札を付けるポールや壁等の場所が無く設置出来なかった

284: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4750-/z+w) 2025/04/14(月) 10:54:39.46
>>280
気密性からセキュリティまで落として昭和仕様にしたいもんかね

279: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-fsco) 2025/04/14(月) 08:05:45.79
考えるのが面倒だっただからスタンドの置き型ポストにした

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-ml6S) 2025/04/14(月) 09:28:57.52
今どきポストを壁貫通させてる家そんなになくね

285: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-/BZO) 2025/04/14(月) 12:41:22.97
雨の時はめんどいけどね
家族が必ず帰りにポスト覗くようにしたりして分担したらいいんでない
貫通させて室内側を密閉BOXにしてるのはよそでみたことあるけど

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-z3tz) 2025/04/14(月) 09:34:36.44
防犯の理由から最近の家はポストと家の中が繋がてないとかかんとか

引用元: ・[グランスマート]一条工務店176[ハグミー]

コメント

タイトルとURLをコピーしました