【一条工務店】アイスマートでパネルの繋ぎ目から雨水が入りこむ事象って話題になってないのでしょうか?

スポンサーリンク




i-smart
スポンサーリンク




545: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 16:24:37.43
アイスマートでパネルの繋ぎ目から雨水が入りこむ事象って話題になってないのでしょうか?
うちで起こってしまい、色々調べているとネタにしているブログは見つけたのですが1件だけで…起こっても気付きにくいからですかね?

546: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-JoLh) 2022/12/12(月) 16:42:37.46
>>545
窓部分の雨漏りはYouTubeにあげてる人居たな
継ぎ目は聞いたことないな
俺も建築時に透湿防水シートをパネル継ぎ目で巻き込んで施工してたから指摘したら監督はEPDMの防水テープ挟んでるのが標準で雨漏りは報告されたことないって言ってたな
ツーバイの家でしょ?セゾンは施工方法違うかも

 

548: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-id+S) 2022/12/12(月) 18:37:06.24
>>545
聞いたことない。
どうやって雨水の浸入が発覚したの?

 

549: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 19:34:17.97
>>548
地域バレしますが、さしかけという建物付け倉庫のようなものがあり、雨水が当たらないはずの面の水切りから水が流れてきたためです
わかりづらいですね
でも通常は雨が降れば水切りは濡れるので気付かないですよね
ブログの方も、たまたま防水シートが浮いていてそこに雨水が当たる音で気付かれたそうです

 

550: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-JoLh) 2022/12/12(月) 19:42:28.68
>>549
それって室内に雨漏りした訳ではなく、透湿防水シートより外の話?

 

551: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 19:52:37.35
>>550
今のところ室内へは漏れてないです
誤解を招く書き方ですみません

 

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-JoLh) 2022/12/12(月) 20:39:05.05
>>551
なるほど、勘違いしてた。
だとしたらそれは仕方ないかもね完全に止水するのは無理かと
二次防水の防水シート伝ってくる水はどうしようもないから
せめて外壁とさしかけの間にシーリング入れるくらいしかなさそうだね。

 

554: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-9Atz) 2022/12/12(月) 20:29:26.56
>>551
さしかね屋根じゃなくて、一条工事とは別で倉庫を増設して
見た目がさしかけ屋根なのかな?

 

555: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 20:33:37.56
>>554
提携ではない外構業者でさしかけ倉庫をつくってもらいました
さしかけ 倉庫 とかで検索したらわかりやすいと思います

 

559: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-id+S) 2022/12/12(月) 20:48:01.24

>>555
うーん・・・外構での増設部分で、しかも提携外となると、同じ事例は少ないかもしれんね。

提携外で外壁をいじる工事をすると保証も効かなくなるんじゃない?

 

556: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-9Atz) 2022/12/12(月) 20:36:21.61
>>555
分かるよー
うちもやりたかったけど外構屋に一条のタイル壁はやらない方が良い言われた
やってるアイスマートは多いよね
ネジ打ちしたところから浸水してるんじゃないかな?

 

558: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 20:46:39.36
ありがとうございます
パネルの繋ぎ目に水差しで水を流すと垂れてきたので、私の見立てではさしかけ要因とはどうも思えず…
とりあえずタイルを剥ぎ埋められる範囲で繋ぎ目を埋めてもらったので様子見しているところです
かなり強い+対象の壁に向かってくる雨が降らないと起こらないので

 

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0f-3npV) 2022/12/14(水) 20:21:17.55
>>545
>>558
うちも同じ状況
差掛けの倉庫くっつけた。業者は提携かな。サイディングへの直接取り付けはしてなくて、サイディングぎりぎりに柱立てて
柱とサイディング間を何重にもコーキングする感じ
で、大雨が降った時に倉庫内のサイディング下がべたべたになったので経路を調べた
素人の結論的には、サイディングのつなぎ目から雨水が侵入して、差掛け内の継ぎ目や、下部から染み出てたっぽい
透湿防水シートで構造内部への侵入は防げてると思いたいけど、Yoububeの例だとその侵入防止措置が不適切で内部まで
侵入した結果の雨漏りっぽいから、不安が残る。
この継ぎ目からの雨水侵入は、差掛けの有無関係なく起こってると思う。知らぬが仏ってやつ

 

614: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/14(水) 20:45:55.06
>>611
ありがとうございます
同じ事象の方がおられたのでなんだか安心?しました
そういうものなんでしょうかね…

 

616: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-JoLh) 2022/12/14(水) 21:31:26.10
>>611
もし透湿防水シート内に水が侵入しているなら室内側の構造材がカビだらけだと思うけど、それ妄想だよね?
あくまでも外壁か通気層内を伝ってさしかけ内に水が来てるってだけで一条側にも外構業者にもなんの責任もない
どんな業者であっても水の侵入は防げないよ。
通気層潰して施工してたらそっちの方が問題になる

 

618: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-cwqA) 2022/12/15(木) 04:46:17.40
>>611
通気層内に水が侵入するのが通常仕様だと言ってる?
それはおかしいでしょ
外壁での1次防水、透湿防水シートでの2次防水の2つで雨水の侵入を防ぐのが住宅建築の考え方
外壁の1次防水が切れないよう定期的に外壁メンテするのにそれだと最初から1次防水切れてるってことになる

 

619: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-JoLh) 2022/12/15(木) 08:45:57.31
>>618
一条が一次防水を保証している根拠があるの?
雨漏りがそれに含まれるってこと?

 

642: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-cwqA) 2022/12/15(木) 21:47:21.55

>>638
横からだけどここらへん見たんじゃないか?
https://yoshidacraft.net/blog/20367/

>>619
一条が1次防水保証しないなら防水シートだけで防水してることになるがそれって正解か?
太陽光パネル屋根もパネル間コーキングしてないがルーフィングだけで防水してるのか?

 

643: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-id+S) 2022/12/15(木) 22:00:25.48
>>642
壁はどうか知らんけど、屋根の完全防水はルーフィングによるものじゃないの?

 

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-cwqA) 2022/12/15(木) 22:20:48.10
>>643
普通に考えてそうなるよなあ
1次防水として無意味とまでは言わないけど、屋根と壁をしっかり防水してるメーカーに比べたら防水性能が劣るのは間違いない
家は性能をうたう会社がこれでいいのか

 

646: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-JoLh) 2022/12/15(木) 22:39:38.61
>>642
>>644
防蟻剤=界面活性剤となっているようだね
一条で使っている胴緑のACQには含まれない成分だね。
ニッソーコートは不明だけど、アリピレスには入ってる。
室内側の構造材や断熱材には使ってると思うけど、胴緑には使わないと思うんだよね。
それを今まで使ってたのかな?

 

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/16(金) 07:31:40.57
>>646
ACQに入っている第四級アンモニウム塩は界面活性剤ではないでしょうか?

 

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-JoLh) 2022/12/16(金) 09:47:58.47
>>654
塩化ベンザルコニウムってカチオン界面活性剤なんだね知らなかった
じゃあ今も対策されてないってことかな

 

647: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-JoLh) 2022/12/15(木) 22:44:32.44
>>642
少なくとも屋根は二次防水が主な防水ラインだね。
太陽光パネルの継ぎ目は水が入るから一次防水はあまり機能してないと思われる。だからルーフィングの耐久性がめちゃくちゃ気になるところ。
外壁はそこまでザルでは無いけど、一次防水保証まではしてないと思うよ。壁に穴開け放題だしね。

 

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-/IBK) 2022/12/17(土) 15:02:53.84
>>647
ルーフィングのいたるところに太陽光パネルを固定する台座の穴が開いてるのが心配だな
ちゃんと施工していればルーフィングは3重になので雨漏りすることはないだろうがここを突破されたら終わり
鳥の巣や枯れ葉がパネルとルーフィングの隙間に入って雨水滞留してルーフィングが傷まないかも気がかり

 

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-740s) 2022/12/17(土) 16:19:05.60
>>750
瓦とかよりは穴の数少ないと思うからそこは安心なのかね
ルーフィング見たら足跡いっぱいあってあんなペラペラの紙みたいなやつが防水ラインだと思うと心配になるわ
三重になってるのは初めて聞いたな。重ね白の部分で精々二重だと思ってたわ
鳥の巣問題は今は金属メッシュがついてるけど隙間はあるから大丈夫とは言えないかもね

 

756: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-/IBK) 2022/12/17(土) 17:08:30.87

 

770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-740s) 2022/12/17(土) 20:09:38.46

>>756
三層ってことじゃねーかよ。三重では無いよ
現地で見たけど基本一重で重ね白あるだけだったよ
日本ハウスはルーフィング二重みたいだね

>>759
瓦固定する時に浅木を貫通してルーフィングに達してない?
違ったら勘違いだ

 

867: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-/IBK) 2022/12/20(火) 07:21:08.90

 

870: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-eiIN) 2022/12/20(火) 08:10:15.05
>>867
こういう屋根裏の雨漏りって勾配天井だと家屋の中に雨漏りが入ってくることになるのかな?
勾配天井だと通常屋根裏部分が室内になるって認識なんだが間違ってる?

 

560: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 20:52:50.48
もちろんさしかけ要因の可能性も否定できませんが、ブログの方のように繋ぎ目からだとしたら条件が揃わないと気づかないよなーでも誰か同じ人いないかなーと思い書きこんでみました

 

563: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-JoLh) 2022/12/12(月) 22:00:43.49
>>560
一条の味方するつもりはないけど、一条のせいにするのはちょっとひどい気がする

 

561: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-9Atz) 2022/12/12(月) 21:41:26.47
さしかけやってる人はタイル3つ上ぐらいからコーキングでガチガチに固めてたりするね
繋ぎ目の人はコーキング不足なのかな

 

562: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp1b-Q8Lj) 2022/12/12(月) 21:51:32.46
うちはオイトックとかいうのをつけたよ

 

564: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 22:16:28.22
すみません
パネルと書いたんですが、サイディングの繋ぎ目です
サイディングとサイディングの繋ぎ目に水を流したらさしかけ内に水が流れたので、サイディング原因では?と思ったんです

 

565: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/12(月) 22:25:30.66
私の中ではさしかけの可能性がありつつも壁が原因だとばかり思っていたので大変参考になりました
ありがとうございます

 

575: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-sgc8) 2022/12/13(火) 12:31:42.99
>>565
サイディング間のコーティング損傷はさしかけ作るときに傷ついたとかではないの?
原因が経年劣化だと10年ごとに足場組んで外壁メンテ必要だけどそういうこと?

 

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1b-VCu/) 2022/12/13(火) 12:36:25.81
>>575
確認しましたが一応繋ぎ目付近には釘などは打たれてないようです
施工中のことは分かりませんが…
もともと外側から見えるコーキングはない部分です
今6年目ですが、気づいたのは最近ですのでいつからなっていたのかも分からないです

 

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6wbo) 2022/12/13(火) 11:02:50.39
ウチも外壁ギリギリにカーポート設置して
その下の外壁はちょっと位の雨では濡れない環境だけど、水切りから水が滴ってくるよ。
恐らくカーポートより上の外壁の継ぎ目から雨水が入って
通気層を通って水切りに溜まってるんだと思う。
防水シートの外側だしあまり気にしてないが。

 

577: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1b-VCu/) 2022/12/13(火) 12:38:36.10
>>571
ありがとうございます
私もシートの外側だからいいか、と思いつつも雨で流れ出た胴縁の防蟻剤が透湿防水シートに悪影響を及ぼすと聞いて不安になっています

 

583: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6wbo) 2022/12/13(火) 16:55:18.01
>>577
それは初耳だったからアフターに問い合わせてみたよ。
結構有名な話みたいで、対策済みだそうだ。
気になるなら問い合わせてみるとよろし。

 

587: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/13(火) 19:17:40.77
>>583
そうなんですか!ちなみにいつくらいから対策しているとか言われてましたか?

 

636: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-VCu/) 2022/12/15(木) 17:55:20.89
>>577
蒸し返してすみません
防蟻剤の流出の影響対策がいつからなされてるかどなたか聞いていただけませんか…
以前からですが担当が話が通じなさすぎて全く的外れな回答しかもらえませんでした

 

638: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-JoLh) 2022/12/15(木) 20:26:07.10
>>636
ACQが問題になってるなんて聞いたことないし、今も胴緑に使われてるよ
水不溶解分の試験もしてるでしょ
問題になった実例のソースある?

 

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-T/+l) 2022/12/15(木) 20:53:08.02
>>571
こんな事ってあるの?
外壁の防水機能してないって事だよね?
すぐにアフター依頼した方が良いんじゃ無い?

 

引用元: ・一条工務店155

コメント