【一条工務店】太陽光は絶対に新築時に付けた方が良い? 10年で性能はどれだけ落ちる?

スポンサーリンク




太陽光発電
スポンサーリンク




434: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-WHWC) 2021/10/07(木) 10:53:46.27

太陽光は絶対に新築時に付けた方が良い

今なら電気を買う金額より、売電価格が低い
だから売電目的のソーラー発電所なら損かもしれないが、住宅に載せるなら売電目的じゃなく、使った分だけを発電してペイできると考えるなら10年で十分に元が取れる

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-/cFI) 2021/10/07(木) 11:02:57.55
>>434
10年後の実際の発電量が知りたいよね
カタログ値じゃなくて

 

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-WHWC) 2021/10/07(木) 11:22:05.06
>>437
最近の太陽光パネルは20年後ぐらいでだいたい80%ぐらいに落ちるらしい

 

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f56-BudO) 2021/10/07(木) 12:04:33.15

>>439

この人の場合だと設置10年で発電量がピーク時の70%まで落ちてる
個人差はあるだろうけど市販品に比べて安かろう悪かろうな面はありそう

 

438: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-cD1p) 2021/10/07(木) 11:16:22.01
>>434
元が取れるくらいのメリットしかないなら、自分はつけないかな。せめて3、4倍くらいのメリットがなければ自分はつけたいとはおもわない。
元が取れない可能性も少なからずあるからね。(災害による故障や、まわりの環境変化など)
あと、もし家を売却するとなった場合にも、売値に加算できないのも痛い。

 

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-WHWC) 2021/10/07(木) 11:29:03.53
>>438
そのメリットをどのぐらいに思えるかは人それぞれなんで否定否定しないけど、太陽光パネルを載せる金額を10年間の電気代と思えば良いと思うよ。
もちろんパワコンも壊れるし、絶対に太陽光パネルを載せた時以降に費用が掛からないとは言わないが、それでもこれからは絶対に電気代は上がる!
その電気代が上がる分以上は十分に20年間は発電する能力はあるよ

 

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-cD1p) 2021/10/07(木) 11:59:51.46

>>441
別に自分も完全否定している訳ではないんだよ。
ただ、絶対にお得というものではないから、予算オーバーしてでもつけるメリットがあるかは、一度立ち止まって考えたほうがいいよ、という話。

自分はその、電気代が高騰した20年後に考えるよ。その頃にはソーラーパネルや蓄電池がさらに安くなっているだろうから。(おそらく原価より安い今の一条の金額より安くなるかはわからないけれど)耐用年数はそこから数十年になるしね。

 

435: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-1C8e) 2021/10/07(木) 10:55:05.42
太陽光付けなかったら床暖房オフにする人いそう

 

442: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-m7Zh) 2021/10/07(木) 11:30:53.39
一条以外の太陽光パネルでもトントンぐらいでそこから一条はもっと安くなるし蓄電池も付いてる
太陽光付ければ追加工事も無しでゼッチ仕様で補助金も旨い、付けない選択肢は無かったな

 

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-m7Zh) 2021/10/07(木) 11:39:59.83
ただの噂だが太陽光パネル安い分坪単価上乗せされてるとか言うし、付けない家には少し申し訳ない気持ちになるな年々上がってる再エネ還付金も負担してもらってるし

 

445: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-K5jz) 2021/10/07(木) 11:44:03.27
太陽光は災害時に役立つのがメリットなんで金だけの話で考えてトントンならいっかーというだけじゃなくないか
むしろトントンで災害時に役立つって大きいと思うんだが

 

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-cD1p) 2021/10/07(木) 12:04:58.37

自分はEVの電池で数日間スマホの充電ができれば、それで十分だと考えている。

でも、そのくらいの大きな災害なら、壊れてしまう可能性もあるわけだから、自分の場合は、そのために数百万円かけるほどでもないと考えたよ。

 

474: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-cD1p) 2021/10/07(木) 13:03:45.57
>>472
災害時に使えない可能性があるなら、太陽光パネルの目的は、災害時の利用にはならない。
それはあくまで副次的メリット。
という話だよ。

 

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-OxeY) 2021/10/07(木) 12:10:33.10
エネルギー問題は10-20年したら落ち着くんじゃないかとも思うけどな
そもそも電気代上げは原発止めたからやろ

 

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-QVi7) 2021/10/07(木) 12:10:44.61
補助金もつくから入れたほうが良いよ。

 

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-cD1p) 2021/10/07(木) 12:34:56.90
>>451
自分はつけなくても補助金(県の)もらえた、というのもある。
ZEHと併用不可のやつ。

 

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-To3L) 2021/10/07(木) 12:21:46.66

電気代が将来上がれば上がるほど太陽光はあった方が良い
ただしそれは金銭的に得かどうかの話であって、導入すると生活が直接的に向上するものではないから予算オーバーだと必要なものではないよ

一条の価格なら俺は絶対入れるがね

 

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-K5jz) 2021/10/07(木) 12:21:47.63
災害で壊れたら保険があるので心配ないぞ

 

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-cD1p) 2021/10/07(木) 12:31:20.92
>>454
後から金をもらえても、災害時のときに使えんかったら意味ないやろ、って話

 

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-K5jz) 2021/10/07(木) 12:41:36.64
>>456
災害は全壊の大規模災害か何もおこらないかの二択じゃないよ
電気の関係なんて大雨降ったり強風で電柱倒れたりそうでなくても色々ある
大地震が起こって家は耐震強いので無事でも電気来ませんってパターンもあるかもね
結局は準備してる奴の勝ちよ

 

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f56-BudO) 2021/10/07(木) 12:45:55.33
>>454
太陽光が壊れるくらいの大地震は保険の免責対象だから保険金は下りないぞ

 

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-F77D) 2021/10/07(木) 12:28:44.09
スマートって太陽光付けないとスレートになるんだっけ。
スレートと一体型太陽光だとどっちがメンテナンス費掛かるんだろうな

 

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-To3L) 2021/10/07(木) 12:33:11.67

>>455
コロニアルクアッド、コロニアルグラッサ、パラペットが選べる
昔はガルバもあったけど廃止された

メンテは太陽光のが安い
ただしルーフィングのメンテは分からんわ

 

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-cD1p) 2021/10/07(木) 12:33:25.98
>>455
うちは標準が瓦だから知らんなぁ。

 

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-1C8e) 2021/10/07(木) 12:41:24.44
瓦最強。

 

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-YP5m) 2021/10/07(木) 12:40:26.10
一条の太陽光パネルは屋根材としても優秀だから、スレートとかガルバよりコスパがいいから修繕費も抑えられる。費用対効果がすばらしい

 

引用元: ・【i-smartⅡ】一条工務店136【グランセゾン】

コメント