各部屋に空配管はしてもらう予定だけど最初からLANケーブルを入れるか迷ってる
Wi-Fiがそれなりに使えるなら有線で繋ぐほどの用は現状ない
あるとすれば数年後に子供がオンラインゲームとかをやるかもぐらい
>>91
35坪で1Fの中央、階段のそばに設置したWifiルーターの2.4ghzは2Fまで届くけど2Fの端の方に行くと厳しい5GgHz帯とか6ghz帯はギリ電波が届くか届くかないかで実用的ではない
2Fに有線でルーターもう一個つないでメッシュにすればほぼ問題ない
うちは空配管に不具合があって入居してしばらく使えなかったから備え付けのLANの方でしのいでた
多分LAN配線2箇所までだかは追加料金なしだった気がするからどこかに付けといた方がいいとは思う
電気屋の兄ちゃんに聞いてもよくわからんかったんだが
一条の場合は情報ボックスにモデムとルーターおいて
別の階にLANジャックつけてそこにルーター刺せばそれがメッシュというものになる?
イメージとしてはそうですが
メッシュ Wifi に対応した機器を買わないといけないですね。
追加するだけでも同じような使い勝手ですが、家の中で移動しながら使うと
遠い方のルータの電波をつかみっぱなしで遅くなることがあるのと、ルータ
が切り替わるタイミングで一瞬電波が切れます。また、両方のルータを登録
するのが面倒ですね。
メッシュだと1台でアンテナが2箇所のような感じです。
故障時のバックアップとして考えるなら、普通のを2台で、ストレスフリーでと
いうのならメッシュがいいと思います。私は2台派です。
ありがとうメッシュ対応のルーター買いに行ったんだけど
電気屋の人はメッシュは同じSSIDだから遠い方のアンテナ掴んでてもわかんないよ?って言っててそんなもんなのか?と謎で迷い中だった
今は1台プラス中継機だから切り替わる方式
また迷っておくわ…
>>95
いやそんなことない
少なくとも俺は今まで5箇所くらいメッシュ環境構築してて遠くのルーターの電波つかんで通信が悪いなんて一度もなったことない
シームレスに強い方の電波に切り替えてくれてる
故障等不具合にしても例えばエージェント(子機)が壊れたらその付近の電波が悪くなるだけだし
コントローラー(親機)が壊れたら子機を親機にすればいいだけだから別にバックアップのためにあえて分ける必要もない
メッシュの記事読んでるとシームレスに…って書いてあるけど
電気屋の兄ちゃんがそう言うからさぁw
あっれー?大したことないんけ?ってなってた
モデム→親ルーター
モデム→モジュラージャック→子機ルーター
って接続かな
がんばる
普通のルーターを2台同一SSIDで運用という使い方してたときは
弱い方を掴みっぱなしなのはよくあったけど、メッシュにしてからはそういうことないよ
普通のルーターを2台同一SSIDで運用という使い方してたときは
弱い方を掴みっぱなしなのはよくあったけど、メッシュにしてからはそういうことないよ
>>93
ちなみに接続方法はだいたいそれであってるけどLANジャックに刺す方はメッシュ子機としての設定が必要になる
メーカーによって設定方法は違うけど説明書通りにやればまあ大して難しいもんじゃない
例えばBuffaloならスイッチを指定の位置にして有線接続したあとルーターを一度リセットするだけ
試したひとはいませんか?
今設計中だから、行けるなら階段のところにLANをいれようか考え中
>>99
踊り場ではないが、二階の吹き抜けの横の廊下に
情報BOX設置して、そこからwifi飛ばしてるけど
35坪総二階だがどこでもカバーできてるよ。
様子見てメッシュwifi導入しようかと思ってたが
いらんかった。
階段も床暖房ないはずだから、踊り場でも
同じような感じになるんじゃないか?たぶん。
ありがとうございます。感謝!
設計に二階廊下に情報ボックス付けて階段下収納とかにもう一台置けば平気みたいな説明されたんだけどLANケーブルはそこに来てなくて平気なの?
>>115だけど書き込んだ後に調べたらLANケーブルは来てなくても平気なのか
中継機はSSIDが機器の数分増えて自動には切り替わらない
メッシュWiFiはSSIDは一つで自動に切り替わる
繋ぎ方はどちらも同じ感じという認識で合ってる?
>>115
LANケーブルは来てなくても平気だけどLANケーブルでつないだ方が使いやすい
無線だとメッシュ子機は親機のwifi信号が強い場所に置かないといけない
有線なら親機と子機が離れてても大丈夫だからカバーできる範囲がかなり広い
カバー範囲がこんな感じになる
<親機のみ>
親-〇-△-×
<無線子機>
親-子-〇-△-×
<有線子機>
親-〇-〇-子-〇-△-×
ありがとう
参考になった
>>163
メッシュルーター機間の接続をバックホール(backhaul)っていうんだが
有線バックホールかEthernetバックホールに対応してる機種選んでね
まあ対応してない機種の方が少ないとは思うけど
見かけ上のカバレッジだけ増やしてもしょうがない
絶対まで言う理由がいまいち伝わらないんだけどどうして?
床暖が邪魔するとかメッシュなんちゃら必要とか言われてて不安だったけど、1階のどこでも電波届いてるなあ
引用元: ・一条工務店163
コメント